Q&A一覧
回答
🔧 ゴールデングリス(高温グリース)Q&A
Q1. ゴールデングリスGシリーズは何℃まで対応していますか?
A. Gシリーズは最大800℃の高温環境でも使用可能です。溶融アルミや高温炉にも適しています。
Q2. 鉄・アルミなどの金属に影響はありませんか?
A. 鉛・ハロゲンを含まない処方のため、非鉄金属(アルミ・銅)にも安心して使用可能です。
Q3. 食品工場や医療機器に使用できますか?
A. GシリーズはNSF H1認証は取得していないため、食品接触部分ではなく、間接部分への使用が前提です。
Q4. 通常のリチウムグリースと比べて、なぜ価格が高めなのですか?
A. 高温耐性を保つため、特殊固体潤滑材と無機ベースオイルを採用しているためです。交換頻度が少なく済むため、トータルコストは低減します。
Q5. 従来のモリブデングリースから置き換え可能ですか?
A. はい、摩耗・焼き付き防止性能は同等以上で、高温にも対応できるため、焼き付きが頻発していた箇所の改善実績があります。
💡 MMG200シリーズ(DME互換継手)Q&A
Q1. MMG200シリーズはDME製ジフィタイトと本当に互換性がありますか?
A. はい。DME社のJS・JPT型番とネジ規格が一致しており、既存設備への置き換えが可能です。
Q2. 交換作業はどれくらい簡単ですか?
A. 工具不要で着脱可能なロック機構により、従来の継手より作業時間を約30%短縮できます。
Q3. 海外の成形現場でも使用可能ですか?
A. 可能です。グローバル規格のPTネジ(Gネジ)に対応しており、米国・東南アジアでも多数の導入実績があります。
Q4. 金型温調用ラインの水漏れに悩んでいます。改善できますか?
A. はい。真鍮+ステンレスロックによる高い密閉性があり、水・油の漏れが大幅に減少した事例があります。
🧪 金型万能フッ素グリス(M-MLPT)Q&A
Q1. どんな用途に最も適していますか?
A. 射出成形金型のエジェクタピン、スライド部、加熱部など、高温・高荷重・離型性が求められる箇所に適しています。
Q2. 使用温度範囲はどのくらいですか?
A. -25℃〜+280℃まで安定して潤滑性能を発揮します。
Q3. 一般的なリチウムグリースとの違いは?
A. フッ素グリースは化学的に安定しており、酸化や劣化が非常に少なく、グリスアップの回数を削減できます。
Q4. NSF認証は取得していますか?
A. M-MLPTはNSF-H1相当ではありませんが、異物混入リスクが極めて低い設計のため、成形用金型にも広く採用されています
Q5. 今使っている高価なフッ素グリースと比べてコストダウンできますか?
A. はい、M-MLPTは性能を維持しつつ価格を抑えた設計です。他社のフッ素グリースから切り替えることで、年間数十万円のコスト削減例もあります。