製品・技術
ASTM D4169-22|包装貨物評価試験のご案内
包装貨物の形状・重量・輸送手段により、18種類のDistribution Cycleから選択し、手順に従って試験を実施します。
包装貨物の評価試験は当社にお任せ下さい。
旧版との変更概要
2022年に試験規格が改定されたことをご存知でしょうか。
旧版の航空機振動では、3段階に保証レベルが区分けされていたがその保証レベルを廃止し、新たに3つの振動プロファイルが用意され既定時間試験を実施する内容に変更されました。
従来の包装仕様では、新基準に適合していない恐れがあります。
※確認試験から包装見直しまで、お客様のご要望に合せた最適なサービスをご提供します。
※トラック、鉄道の振動プロファイルに変更はありません。
また、各モードの振動加振時間の合計が180分推奨も変更はありません。
評価試験の基本フロー
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 新設備導入のお知らせ!!【恒温恒湿槽(小型)】 (2023年10月18日)
- IATA航空危険物規則書 | 改定のお知らせ (2023年10月04日)
- ASTM D4169-22 | 包装貨物評価試験のご案内 (2023年10月02日)
- 包装改善のご案内 | 環境配慮型 包装設計事例 (2023年09月29日)
- 包装改善のご案内 | スチールパレット導入事例 (2023年09月28日)