試験一覧
-
試料が破断するまでの引張強さと伸びを測定する。一般的に包装材料は縦・横で特性が異なるため、各方向において試験を実施する。また、取付ジグを変えることにより圧縮試験、曲げ試験、粘着テープの粘着力試験なども…
-
厚さ1mm 以下の段ボール原紙を一定の寸法に裁断してリング状とし、垂直方向に圧縮荷重を加え、座屈させる。そのときの最大荷重を測定する。また、取付ジグを交換することにより、フラットクラッシュ(平面圧縮強さ…
-
製品が流通過程および使用中に受ける衝撃への強度を把握出来る。(許容加速度の確認及び緩衝設計の必要性について判断出来る)また、自由落下による衝撃を試験装置により精密に再現し、製品の最も壊れやすい箇所を的…
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 包装設計のご案内|業務条件に合わせた包装仕様提案 (2025年04月04日)
- 物流用語集拡充 包装技術用語など120語追加! (2025年04月03日)
- IATA航空危険物規則書の改定に伴う、リチウム電池包装基準改正のお知らせ!! (2024年12月13日)
- 耐震マット評価試験のお知らせ!!【振動試験機】 (2024年12月13日)
- ISTA規格(米国)|包装評価試験 (2024年08月27日)