対応試験の紹介
■気密封止パッケージ内部ガス分析(IVC)
半導体の信頼性を左右する大きな要因の1つが微量水分です。この試験では、セラミック・メタル・ガラスなどにより封止された中空パッケージ内の封止ガス中に含まれる水分やガス成分の定性・定量を行います。主な対象は、電子デバイス(化合物半導体・レーザーダイオード・水晶発振器・SAWフィルタなど)、放電管、ランプなどです。
【定性・定量可能成分】
水分、アルコール、水素、酸素、ヘリウム、アルゴン、メタン、二酸化炭素(炭酸ガス)、アンモニア、フルオロカーボン、ネオン、炭化水素、窒素、クリプトン、一酸化炭素、キセノン
試験所所在地
- 東京都練馬区
- サイト内検索
- オフィシャルサイト
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 2025 OEGセミナー[11/14 オンライン]のご案内 (2025年10月10日)
- 「TECHNO-FRONTIER 2025(テクノフロンティア)」 出展レポート (2025年10月02日)
- 高崎ラボ開所に至るまで (2025年09月02日)
- 「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」出展レポート (2025年06月17日)
- REACH規則対応高懸念物質(SVHC)34次リスト候補 1物質 分析サービス開始 (2024年07月12日)