-
粘弾性および動的粘弾性測定の基本概念(3)
レオメーター
/ 2017年04月06日 /
食品・機械 化学・樹脂 試験・分析・測定
「粘弾性および動的粘弾性測定の基本概念(1)」では、物性としての粘弾性と動的粘弾性測定の概念について説明し、「粘弾性および動的粘弾性測定の基本概念(2)」では、実際のサンプル測定データを使用して、その概念を…
-
粘弾性および動的粘弾性測定の基本概念(2)
レオメーター
/ 2017年03月30日 /
食品・機械 化学・樹脂 試験・分析・測定
「粘弾性および動的粘弾性測定の基本概念(1)」では、物性としての粘弾性と動的粘弾性測定の概念について解説し、おわりに水あめとマヨネーズを例に取り上げて、複素平面上におけるそれぞれの弾性率のイメージをつか…
-
粘弾性および動的粘弾性測定の基本概念 (1)
レオメーター
/ 2017年02月23日 /
食品・機械 化学・樹脂 試験・分析・測定
レオメーターは、変形と流動を併せ持つ物体の複雑な性質を調べることができますが、物性値に複素数が使用されたり、パラメーターが多様であったりするため、測定原理が複雑であるという印象を持たれるかもしれません…
-
卓上小型混練機およびレオメーターによる難燃剤の効果評価
卓上小型混練機にPET(プラスチック素材)と難燃剤(添加物)をそれぞれ投入し、配合比率を変化させながら混練を行いました。でき上がったサンプルを少量サンプリングし、レオメーターにより耐熱性および流動性の違…
-
レオメーターを用いた とんかつソースの粘性機能評価
レオメーター
/ 2017年02月09日 /
食品・機械 化学・樹脂 試験・分析・測定
サーモフィッシャーサイエンティフィックの次世代型レオメーター Thermo Scientific HAAKE Viscotester iQを用いた評価事例をご紹介します。本アプリケーションノートでは、ウスターソース類の濃厚ソースに分類され…