製品・技術
車載用半導体向け信頼性試験サービス
車載用半導体(個別半導体およびパワーモジュール)の信頼性試験でお困りではないでしょうか?
当社では、AEC-Q101およびAQG-324に準拠した信頼性に関する受託試験サービスを提供しております。
車載用半導体向け信頼性試験サービスの特長
AEC-Q101、AQG-324の試験項目の中には、バイアス試験中の随時電流(リーク電流)モニターや、定格電力の長時間連続印加等、所望の試験を実現させるために環境を構築する技術が必要となる項目があります。
当社では、半導体に関する知見に加え、長年培ってきた計測技術を保有しており、これら課題に応える形で受託評価サービスを提供しております。
車載用電子部品に適用される信頼性試験規格
車載用電子部品の信頼性に関する規格では、次のようなものが有名です。世界中で様々な組織が各々の体系を構築して規格を策定しています。
規格名称 | 説明 |
AEC | アメリカの大手自動車メーカーが中心となって設立されたAEC(Automotive Electronics Council)により、車載電子部品の信頼性試験規格として策定されました。現在では、世界標準となっています。 |
IEC | IEC(International Electrotechnical Commission)が定める規格です。電気・電子分野に関して様々な規格が策定されています。 |
AQG324 | ヨーロッパのECPE(European Center for Power Electronics)により策定された規格です。ドイツの自動車メーカーが開発した「LV324」に基づいて策定されました。 |
JEITA | 電子情報技術産業協会(Japan Electronics and Information Technology Industries Association)によって、日本発の規格として策定された規格です。 |
AEC-Q101規格信頼性試験
試験名称 | 参照規格 |
定常動作試験(SSOP) | MIL-STD-750-1 M1038 ConditionB |
高温逆バイアス試験(HTRB) | MIL-STD-750-1 M1038 Method A |
高温ゲートバイアス試験(HTGB) | JESD22 A-108 |
高温高湿逆バイアス試験(H3TRB) | JESD22 A-101 |
AQG-324規格信頼性試験
試験名称 | 参照規格 |
高温逆バイアス試験 (HTRB) |
QL-05 IEC 60747-9:2007 section 7.1.4.1 (IGBT) IEC 60747-8:2010 (MOSFET) IEC 60747-2:2016 (diode) IEC 60749-23:2011 |
高温ゲートバイアス試験 (HTGB) |
OL-06 IEC 60747-9:2007 section 7.1.4.1 (IGBT) IEC 60747-8:2010 (MOSFET) IEC 60749-23:2011 |
高温高湿逆バイアス試験 (H3TRB) |
QL-07 IEC 60747-9:2007 (IGBT) IEC 60747-8:2010 (MOSFET) IEC 60747-2:2016 (diode) IEC 60749-5:2017 |
設備情報
高温逆バイアス試験装置
当社では、AEC-Q101およびAQG-324に準拠した信頼性に関する受託試験サービスを提供しております。
お気軽にお問い合わせください
車載用電子部品の規格準拠の信頼性評価についてお気軽にお問い合わせください。現在の状況やご検討されている背景もお知らせいただけるとスムーズなご回答が可能です。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 大電流パルス通電評価サービス (2025年09月10日)
- リバースエンジニアリング Plusの実績とサンプル資料 (2025年09月02日)
- リバースエンジニアリング Plus 「分解」で終わらせない。次の一手を導く、“Plus”の技術。 (2025年08月29日)
- 9/4~5 パワーエレクトロニクス講座・インバータの基礎講座(2日) (2025年08月08日)
- 9/3 パワーエレクトロニクス講座・パワーデバイスの基礎講座(1日) (2025年08月07日)