EMI(伝導・放射ノイズ)対策検証受託サービス
製品開発におけるEMI(伝導・放射ノイズ)対策でお困りではありませんか? 機器の高速化が進む中、EMC対策の重要性はますます高まっています。しかし、適切な電波暗室や対策設備の確保に課題を感じる企業も少なくありません。
Wave Technology(WTI)では、IEC、FCC、CISPR、VCCIなどの各種国際規格に対応した簡易電波暗室やノイズ分析設備を完備。
専門の技術スタッフが、EMI規格認証前のノイズ対策・検討をお客様に代わって実施し、スムーズな製品開発をサポートします。
EMI対策検証受託サービスの特長
- 国際規格対応の設備完備
IEC、FCC、CISPR、VCCI規格に準拠した試験を実施できます。 - ノイズ分析と対策支援
伝導ノイズ・放射ノイズを詳細に分析し、改善策をご提案します。 - 専門技術スタッフによるサポート
EMI対策を徹底的に検討し、効率的な対策を実施します。
■EMI対策検証サービス
当社は設計開発受託サービスを主体に事業を行っていることから、アナログ、デジタル、高周波、電源および筐体設計など各種技術分野に精通した技術スタッフが揃っております。
これら技術スタッフが設計者の視点から伝導ノイズ、放射ノイズなどのEMI対策検証を実施致します。
■ワンストップサービス
伝導ノイズ、放射ノイズ対策検証の結果、ハードウェアの改版が必要な場合は、基板設計~試作、再評価~認証試験代行サービスまでワンストップで対応いたします。
当社のワンストップサービスをご利用いただくことによって、お客様は再試作の段取り、電波暗室の再予約から検証準備など手間を要する作業から解放され、その他の開発業務に集中することが可能となります。
EMI対策検討可能な製品
民生機器、医療機器、舶用機器、
電源装置(単相最大4.5 KVA※1)、無線通信機器など※2
※1放射エミッション(最大20 A , 310 VAC(40~550Hz), 440 VDC)、
雑音端子電圧(最大16 A, 250 VAC(50/60 Hz), 400 VDC)
※2現在、車載機器の測定に必要な設備は保有しておりません
お気軽にお問い合わせください
車載用電子部品の規格準拠の信頼性評価についてお気軽にお問い合わせください。現在の状況やご検討されている背景もお知らせいただけるとスムーズなご回答が可能です。
ご利用いただいたお客様の声
EMI対策検証受託サービスをご利用いただいたお客様から以下のような満足したとの言葉をいただいています。
-
自社では難しかった対策がすぐにできた
社内で一週間以上かけて対策できなかった内容が、すぐに改善できました。結果に満足しています。放射ノイズ対策をご依頼いただいたお客様
-
改善結果に満足
結果が改善したので満足しています。伝導・放射ノイズ対策をご依頼いただいたお客様
-
ノイズ低減の知見と共に良好な結果が得られた
ノイズ対策に想定よりも時間がかかったが、ノイズ発生源を特定し、ノイズ低減方法の知見も教えてもらえました。さらに改版で良好な結果を得ることができたので満足しています。伝導・放射ノイズ対策をご依頼いただいたお客様
お気軽にお問い合わせください
車載用電子部品の規格準拠の信頼性評価についてお気軽にお問い合わせください。現在の状況やご検討されている背景もお知らせいただけるとスムーズなご回答が可能です。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- AQGとは (2025年04月24日)
- AECとは (2025年04月23日)
- 防水試験受託/請負サービス (2025年04月18日)
- EMI(伝導・放射ノイズ)対策検証受託サービス (2025年04月17日)
- 車載用半導体向け信頼性試験サービス(AEC-Q101、AQG-324準拠) (2025年04月16日)