コンパクトFT-IR ALPHA II
ALPHA II は、設置面積が A4 用紙 1 枚分という、コンパクトな FT-IR 分光計です。 化学分析に使用され、原材料の受入検査をはじめとする品質管理や着目成分の定量分析などが可能です。
アライメントが一切狂わないRock Solid干渉計
心臓部分の干渉計はアライメントが一切狂わないブルカー特許のRock Solid干渉計を採用。振動、衝撃に強く、ユーザーに因る移動も可能。また装置はA4サイズのため、大気暴露するサンプルについてグローブボックス内に装置を設置して使用することも可能。
特徴
- コンパクトかつレジリエントなデザイン
- ほぼすべての試料形状に対応
- 堅牢・耐震設計 RockSolid™ 干渉計(寿命 > 10年)
- 長寿命 CenterGlow™光源(寿命 > 5年)
- 長寿命ダイオードレーザー(寿命 > 10年)
- 直感的で快適な操作性のソフトウェア
- 統合型タッチパネル PC オプション
- 高湿度環境対応オプション
- 様々な試料タイプに対応
- 省スペース設計
- 簡単メンテナンス
- あらゆる作業環境に適用
- 誰でも使える簡単操作
- 新たなタスクにも柔軟に対応
- 省エネルギー設計
OPUS TOUCH 赤外分光ソフトウェア
ALPHA II の操作はとてもシンプル。制御・データ解析システムは、本体に統合されたタッチ PC、あるいは外付け PC からお選びいただけます。
OPUS TOUCH は、最小限のトレーニングで確実な分析結果を提供するソフトウェアです。タッチ操作型 PC との組み合わせにより、システム全体の設置面積がさらに削減され、装置の移動も容易になります。
外付け PC では、さらに豊富な機能の利用が可能で、熟練ユーザーにもご満足いただけるシステムになります。一般的な分析手順をガイドするワークフロー機能も備えており、FT-IR 初心者も確実にサポートします。
実績
電気デバイスメーカー、化学メーカー、石油化学、車、大学、官庁など多種多様におよびます。
アプリケーション例
ポリマー
高分子科学は ALPHA II が最も多く活用されている分野のひとつで、原材料の受入検査や完成品のテスト、あるいは表面コーティングの解析など、その応用範囲も多種多様です。ブルカーが新たに開発した、ポリマーとフィラーの識別・特性評価用メソッドも魅力的なアプリケーションのひとつです。
ALPHA II による原材料の識別について。
医薬品
ブルカーは古くから製薬企業のニーズを念頭に置いてソフトウェアの開発を行ってきました。最新の OPUS および OPUS TOUCH ソフトウェアは、ALCOA + の原則に従い、主要薬局方のすべてと 21CFR Part11 に 100 % 準拠しています。ローカルでもサーバーでも、ALPHA II はデータの整合性とセキュリティを保証します。
ALPHA II による入荷品の品質管理分析について。
デモ実施、サンプル測定
デモの実施やサンプルの測定は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
カタログダウンロード
アライメントが一切狂わない干渉計を採用。
振動、衝撃に強いコンパクトFT-IR ALPHA IIのカタログをダウンロードしていただけます。
学術資料ダウンロード
建築用材料の品質管理
グローブボックス内におけるFT-IR 測定
学術研究における FT-IR
マイクロプラスチック分析ソリューション
お気軽にお問い合わせください
コンパクトでポータブルなルーチンシステムから協力な研究用分光計まで多彩な製品を取り揃えております。また、装置導入前のデモ測定やサンプル測定は随時受付。セミナーの実施、主要展示会にも多く出展しています。
お問い合わせはこちらから- 新着ページ
-
- 【無料オンラインセミナー開催のご案内】FT-IRガス分析による同位体置換体定量分析事例 (2025年02月10日)
- FT-NIRプロセス分光計 BEAM (2025年01月21日)
- ラマン顕微鏡 RAMANwalk (2025年01月20日)
- ラマン顕微鏡 RAMANtouch (2025年01月17日)
- ガス分析 MGAシリーズ (2025年01月16日)