「顕微イメージングFT-IR」一覧
-
顕微イメージングFT-IR LUMOS II
LUMOS IIは、故障解析、材料研究、粒子分析に優れたスタンドアロン型の顕微FT-IRです。コンパクトで高精度、FPA技術による超高速ケミカルイメージングを特徴としています。
電子冷却MCT検出器を搭載したフルオート赤外顕微鏡
FT-IRメーカー唯一のフルオート赤外顕微鏡です。LUMOSIIのみ電子冷却MCT検出器を搭載可能。またイメージング用検出器の素子もブルカー製品のみ2次元型アレイ検出器を搭載。一度に1024個のデータを取得可能です。
特徴
仕様的特長:
- TE-MCT 検出器 標準搭載
- プラグ&プレイ:液体窒素不要、乾燥パージ不要
- イメージング用 FPA 検出器(オプション)
- PermaSure+ 独自のキャリブレーション技術
- 完全自動化されたハードウェア
- 高さ40mmまでの試料に対応
- レーザーをはじめとする長寿命部品
- 高耐湿設計 ZnSe 光学系
- オールインワン、省スペース設計
- 低消費電力
技術的特長:
- ソフトウェアガイド測定による使いやすさ
- 高品位のスペクトルおよびビジュアルデータ
- 液体窒素を使用せずに高い分光感度を実現
- サブマイクロメートルの解像度有する観察像
- 超高速 FPA イメージング性能
- ATR/透過/反射、全モード対応 FPA イメージング
- アクセスが容易な試料ステージ
- cGMP および 21CFR part11 準拠
試料の鮮明な観察像を維持しつつ、
測定対象エリアを確実に捉える顕微 ATRFPA 技術によって強化された顕微 ATRにより、LUMOS II は故障解析や製品開発のための万能ツールとなっています。
自動格納式 ATR プリズムは、高精度の圧電モータによって制御され、カセグレン式対物鏡に組み込まれています。これにより、試料の鮮明な観察像を維持しつつ、測定対象エリアを確実に捉えることが可能となっています。
実績
電気デバイスメーカー、化学メーカー、石油化学、車、大学、官庁と多種多様。測定の感度の良さと使い勝手が良く選定されます。
アプリケーション例
粒子表面解析
清浄度検査、粒子解析、コーティングの均質性検証など。粒子を識別して自動的に測定する特別なソフトウェア機能を備えています。
化粧品に含まれるマイクロプラスチック粒子の解析
医薬品
LUMOS II は、cGMP、GLP、21CFR part 11 ならびに各国・地域の薬局方など、すべての医薬品規制に完全に準拠しています。自動化された装置適格性試験(OQ/PQ/PhEur/PhJP/USPなど)は、錠剤、顆粒、粉末の検査、粒子やその他の汚染の検出と識別、原薬と賦形剤の分布の決定など、分析作業に集中できる時間を提供します。
注射剤に含まれる有害な微粒子の検出
デモ実施、サンプル測定
デモの実施やサンプルの測定は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
カタログダウンロード
電子冷却MCT検出器を搭載したフルオート赤外顕微鏡 顕微イメージングFT-IR LUMOS IIのカタログをダウンロードしていただけます。
学術資料ダウンロード
赤外分光法による各種ポリマー材料の分析
学術研究における FT-IR
マイクロプラスチック分析ソリューション
お気軽にお問い合わせください
コンパクトでポータブルなルーチンシステムから協力な研究用分光計まで多彩な製品を取り揃えております。また、装置導入前のデモ測定やサンプル測定は随時受付。セミナーの実施、主要展示会にも多く出展しています。
お問い合わせはこちらから
- 1
- 新着ページ
-
- 【無料オンラインセミナー開催のご案内】FT-IRガス分析による同位体置換体定量分析事例 (2025年02月10日)
- FT-NIRプロセス分光計 BEAM (2025年01月21日)
- ラマン顕微鏡 RAMANwalk (2025年01月20日)
- ラマン顕微鏡 RAMANtouch (2025年01月17日)
- ガス分析 MGAシリーズ (2025年01月16日)