大阪府にある 株式会社デプロの会社情報です。
事業概要
、製品・技術・サービス
などを掲載しています。
株式会社デプロの事業概要
工業計測器・電子機器の設計・製造・販売
業務ポリシー ”何処にも無い、オリジナル電子応用機器の開発”
得意な技術 ◎アナログ電子回路 ◎ディジタル電子回路 ◎精密計測 ◎通信◎制御
株式会社デプロの製品・技術・サービス
測温抵抗体 Pt100・JPt100 3導線式測温抵抗体の抵抗値の変化を測定し温度に換算ます−200(±0.55)~650(±1.45)℃の範囲で精度良く測定出来ます
Type TR01 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、直線化、入出力間絶縁なし
Type TR11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、直線化、入出力間絶縁あり
Type TR12 ご指定の電圧/電流を2出力します。ACorDC24V電源、直線化、入力各出力間絶縁あり
Type HTR ご指定の電圧/電流をで出力します。AC電源、デジタル直線化、入出力絶縁あり
Type RTD/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、直線化、入出力間絶縁なし
Type M1X5 オンボード用のモジュールで1~5Vor0~5Vを出力します。電源±12V、直線化、入出力絶縁なし
熱電対 B,R,S,N,k,E,J,T 熱電対で発生する熱起電力を測定し温度に換算します
測定出来る温度レンジは熱電対の種類により異なります
Type TC11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、基準接点補償、直線化、入出力間絶縁あり
Type TC12 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、基準接点補償、直線化、入出力間絶縁あり
Type HTC ご指定の電圧/電流を2出力します。AC電源、基準接点補償、デジタル直線化、入出力間絶縁あり
Type TC/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、直線化、入出力間絶縁なし
直流信号(絶縁変換器) mV,V,μA,mA 各種類の直流電圧、電流を入力し、ご要求の出力に変換します。入力/出力/
電源間は独立絶縁され、入出力レベル変換、耐ノイズ向上、ループ回り込み防止
Type SC11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type SC12 ご指定の電圧/電流を2出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/出力/電源間絶縁あり
Type SC14 ご指定の電圧/電流を4出力します。入力/出力/出力/出力/出力/電源間絶縁あり
Type SC22 ご指定の電圧/電流を2入力、2出力します。入力/出力//入力/出力/電源間絶縁あり
Type SC24 ご指定の電圧/電流を2入力、4出力します。入力/出力/出力//入力/出力/出力/電源間絶縁あり
Type BSC ご指定の電圧/電流を出力します。DC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり (薄形)
Type SCZ11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり (高速応答形)
Type HDV AC電源、デイジタルリニアライザ、演算機能、RS232C通信機能、入力/出力/電源間絶縁あり
Type HDV/23T 3入力、AC電源、演算機能、RS232C通信機能、入力/出力/電源間絶縁あり
Type DV/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、直線化、入出力間絶縁なし
交流信号 0~110V
50/60Hz 0~1A、0~5A 各種類の交流電圧、電流を入力し、ご要求の出力に変換します。
Type CT11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type CT/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、入出力間絶縁あり
Type PT11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type TG01 タコジエネレータの交流電圧を入力して、ご指定の電圧/電流を出力します。AC電源、入出力絶縁なし
すべり抵抗 0~125Ω
0~500Ω、0~1KΩ 各種類の可変抵抗、ポテンショメータを接続し、ご要求の出力に変換します。
位置の遠隔伝送、電圧/電流の発生器等に最適
Type RR01 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入出力間絶縁なし
Type RR11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type RR12 ご指定の電圧/電流を2出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type R±01i すべり抵抗の中央(50%)で出力0%、±に振り分けた、ご指定の電圧を出力します。入出力絶縁なし
Type R/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、入出力間絶縁なし
ディストリビュータ 2線伝送式変換器にDC24Vの電圧を供給して、受信して4~20mAの信号
電流から各種ご要求の電圧/電流出力に変換します。
Type DB01 DC24V/4~20mA用、出力1~5V/4~20mA、入出力間絶縁なし
Type DB11 DC24V/4~20mA用、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力/電源間絶縁あり
Type DB12 DC24V/4~20mA用、ご指定の電圧/電流を2出力します。入力/出力/電源間絶縁あり
Type UDB DC24V/4~20mA用、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力/電源間絶縁あり (小形)
信号発生器 BCDコードを入力して、各種ご要求の電圧/電流を出力します。
Type SG11 0~999のBCDコード入力を、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力/電源間絶縁あり
Type HSG 0~3999のBCDコード入力を、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力/電源間絶縁あり
警報設定器 ご指定の各種の電圧/電流を入力値と、内蔵した設定値を比較した結果を、
リレーa/b接点で出力します。
Type ALC 1入力を2つの設定(上下限)と比較して、LED表示と、上限リレー、下限リレーの接点を出力します。
Type UAL 1入力を2桁のデイジタル設定(0~99)と比較して、LED表示と、リレーの接点を出力します。(小形)
アナログ演算器
加減乗除・セレクター・リミッタ 複数のアナログを入力して、ご指定の仕様による演算を行いご指定の
電圧/電流で出力します。
Type SUM アナログ方式による演算を行い、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
Type HCX デイジタル方式の演算を行い、ご指定の電圧/電流を出力します。入力の負側は共通で、出力は絶縁あり
Type SS31H 2~3点入力ハイ・セレクターで、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
Type SS31L 2~3点入力ロー・セレクターで、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
Type SS71H 4~7点入力ハイ・セレクターで、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁な
Type SS71L 4~7点入力ロー・セレクターで、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
Type SL11 端子面の上限、下限設定値で出力をリミットします。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
V/F変換器 ご指定の各種レベルの電圧/電流を入力します、入力に比例した、パルスを
出力します。
Type VF11 端子側からパルスレートが設定出来ます。出力は接点、オープンコレクター、電圧パルスが選択出来ます
パルス加算器 2~5入力のパルスを加算したパルス列を出力します。
Type PSUM オーブンコレクターorTTLレベルのパルス列のORを取り、パルス整形してオープンコレクターで出力します
パルス・コンディショナー 1点の接点orオープンコレクターor電圧パルスを入力して、パルス整形後
3点の独立絶縁したオープンコレクターで出力します。
Type PP13 1つの入力パルスが各々絶縁された3点のパルスにファンアウトされます。
Type TR01 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、直線化、入出力間絶縁なし
Type TR11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、直線化、入出力間絶縁あり
Type TR12 ご指定の電圧/電流を2出力します。ACorDC24V電源、直線化、入力各出力間絶縁あり
Type HTR ご指定の電圧/電流をで出力します。AC電源、デジタル直線化、入出力絶縁あり
Type RTD/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、直線化、入出力間絶縁なし
Type M1X5 オンボード用のモジュールで1~5Vor0~5Vを出力します。電源±12V、直線化、入出力絶縁なし
熱電対 B,R,S,N,k,E,J,T 熱電対で発生する熱起電力を測定し温度に換算します
測定出来る温度レンジは熱電対の種類により異なります
Type TC11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、基準接点補償、直線化、入出力間絶縁あり
Type TC12 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、基準接点補償、直線化、入出力間絶縁あり
Type HTC ご指定の電圧/電流を2出力します。AC電源、基準接点補償、デジタル直線化、入出力間絶縁あり
Type TC/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、直線化、入出力間絶縁なし
直流信号(絶縁変換器) mV,V,μA,mA 各種類の直流電圧、電流を入力し、ご要求の出力に変換します。入力/出力/
電源間は独立絶縁され、入出力レベル変換、耐ノイズ向上、ループ回り込み防止
Type SC11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type SC12 ご指定の電圧/電流を2出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/出力/電源間絶縁あり
Type SC14 ご指定の電圧/電流を4出力します。入力/出力/出力/出力/出力/電源間絶縁あり
Type SC22 ご指定の電圧/電流を2入力、2出力します。入力/出力//入力/出力/電源間絶縁あり
Type SC24 ご指定の電圧/電流を2入力、4出力します。入力/出力/出力//入力/出力/出力/電源間絶縁あり
Type BSC ご指定の電圧/電流を出力します。DC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり (薄形)
Type SCZ11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり (高速応答形)
Type HDV AC電源、デイジタルリニアライザ、演算機能、RS232C通信機能、入力/出力/電源間絶縁あり
Type HDV/23T 3入力、AC電源、演算機能、RS232C通信機能、入力/出力/電源間絶縁あり
Type DV/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、直線化、入出力間絶縁なし
交流信号 0~110V
50/60Hz 0~1A、0~5A 各種類の交流電圧、電流を入力し、ご要求の出力に変換します。
Type CT11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type CT/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、入出力間絶縁あり
Type PT11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type TG01 タコジエネレータの交流電圧を入力して、ご指定の電圧/電流を出力します。AC電源、入出力絶縁なし
すべり抵抗 0~125Ω
0~500Ω、0~1KΩ 各種類の可変抵抗、ポテンショメータを接続し、ご要求の出力に変換します。
位置の遠隔伝送、電圧/電流の発生器等に最適
Type RR01 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入出力間絶縁なし
Type RR11 ご指定の電圧/電流を出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type RR12 ご指定の電圧/電流を2出力します。ACorDC24V電源、入力/出力/電源間絶縁あり
Type R±01i すべり抵抗の中央(50%)で出力0%、±に振り分けた、ご指定の電圧を出力します。入出力絶縁なし
Type R/2Wi 2線伝送式変換器で遠隔地から4~20mAに変換。手元からDC24V供給、入出力間絶縁なし
ディストリビュータ 2線伝送式変換器にDC24Vの電圧を供給して、受信して4~20mAの信号
電流から各種ご要求の電圧/電流出力に変換します。
Type DB01 DC24V/4~20mA用、出力1~5V/4~20mA、入出力間絶縁なし
Type DB11 DC24V/4~20mA用、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力/電源間絶縁あり
Type DB12 DC24V/4~20mA用、ご指定の電圧/電流を2出力します。入力/出力/電源間絶縁あり
Type UDB DC24V/4~20mA用、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力/電源間絶縁あり (小形)
信号発生器 BCDコードを入力して、各種ご要求の電圧/電流を出力します。
Type SG11 0~999のBCDコード入力を、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力/電源間絶縁あり
Type HSG 0~3999のBCDコード入力を、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力/電源間絶縁あり
警報設定器 ご指定の各種の電圧/電流を入力値と、内蔵した設定値を比較した結果を、
リレーa/b接点で出力します。
Type ALC 1入力を2つの設定(上下限)と比較して、LED表示と、上限リレー、下限リレーの接点を出力します。
Type UAL 1入力を2桁のデイジタル設定(0~99)と比較して、LED表示と、リレーの接点を出力します。(小形)
アナログ演算器
加減乗除・セレクター・リミッタ 複数のアナログを入力して、ご指定の仕様による演算を行いご指定の
電圧/電流で出力します。
Type SUM アナログ方式による演算を行い、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
Type HCX デイジタル方式の演算を行い、ご指定の電圧/電流を出力します。入力の負側は共通で、出力は絶縁あり
Type SS31H 2~3点入力ハイ・セレクターで、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
Type SS31L 2~3点入力ロー・セレクターで、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
Type SS71H 4~7点入力ハイ・セレクターで、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁な
Type SS71L 4~7点入力ロー・セレクターで、ご指定の電圧/電流を出力します。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
Type SL11 端子面の上限、下限設定値で出力をリミットします。入力/出力の負側は共通で絶縁なし
V/F変換器 ご指定の各種レベルの電圧/電流を入力します、入力に比例した、パルスを
出力します。
Type VF11 端子側からパルスレートが設定出来ます。出力は接点、オープンコレクター、電圧パルスが選択出来ます
パルス加算器 2~5入力のパルスを加算したパルス列を出力します。
Type PSUM オーブンコレクターorTTLレベルのパルス列のORを取り、パルス整形してオープンコレクターで出力します
パルス・コンディショナー 1点の接点orオープンコレクターor電圧パルスを入力して、パルス整形後
3点の独立絶縁したオープンコレクターで出力します。
Type PP13 1つの入力パルスが各々絶縁された3点のパルスにファンアウトされます。
企業プロフィール
- 企業名
- 株式会社デプロ
- 企業名かな
- でぷろ
- 住所
- 〒532-0026
大阪府大阪市淀川区塚本3丁目14-5 - ホームページ
- 株式会社デプロのホームページ