東京都にある 立野電脳株式会社の会社情報です。
事業概要
、製品・技術・サービス
、設備紹介
などを掲載しています。
立野電脳株式会社の事業概要
立野電脳(株)は、バス、FPGA、そしてDSPのカテゴリ専門に企画、開発、製造、販売、コンサルティングを事業者向けに行っています。 省力化のための治具や開発に便
利なツールをユーザのニーズに合わせて紹介いたしますので、お気軽にE-mailでお問い合わせください。現在注目の製品は、USB3.0までサポートするUSBアナライ
ザ Beagle USBシリーズや、組み込み、特機、研究など広い範囲で応用が可能なGiDEL FPGAシステム、PCI Express関係各種エクステン
ダ、I2C/SPI/MDIOなどのシリアルバス関係ツールです。
立野電脳株式会社の製品・技術・サービス
*バス関係
各種バスエクステンダ、治具,フレキシブルエクステンダ,
USBアナライザ,I2C/SPI/Canツール,PCIバスアナライザ,
Beagle USB 480, Beagle USB 5000, Beagle USB 12,
Aardvark,Cheetah,Komodo
*FPGA関係
CycloneIV,StratixIII,IV搭載 ProcシリーズFPGAボード
ProceIII,ProceIV,procStarIII/IV,Proc_SoC
Terasic Technologies FPGA 評価ボード
DE4,DE3,DE0-Nano,DE0,DE2,DE2-70, HSMC 拡張ボード
*DSP関係
DSPボード, JTAGエミュレータ,フィルタ設計ツール
SEED-XDS560v2,SEED-XDS560PLUS,SEED-XDS510PLUS
各種バスエクステンダ、治具,フレキシブルエクステンダ,
USBアナライザ,I2C/SPI/Canツール,PCIバスアナライザ,
Beagle USB 480, Beagle USB 5000, Beagle USB 12,
Aardvark,Cheetah,Komodo
*FPGA関係
CycloneIV,StratixIII,IV搭載 ProcシリーズFPGAボード
ProceIII,ProceIV,procStarIII/IV,Proc_SoC
Terasic Technologies FPGA 評価ボード
DE4,DE3,DE0-Nano,DE0,DE2,DE2-70, HSMC 拡張ボード
*DSP関係
DSPボード, JTAGエミュレータ,フィルタ設計ツール
SEED-XDS560v2,SEED-XDS560PLUS,SEED-XDS510PLUS
企業プロフィール
- 企業名
- 立野電脳株式会社
- 企業名かな
- たてのでんのう
- 住所
- 〒198-0063
東京都青梅市梅郷5−955 ASOビル - 代表者名
- 藤井敬雄
- ホームページ
- 立野電脳株式会社のホームページ