【書籍】二次電池の材料に関する最新技術開発(No.2163BOD2)
二次電池の材料に関する
最新技術開発
------------------------------------------------------------------------------
~リチウムイオン電池,全固体電池,次世代蓄電池の高効率化や長寿命化,安全性を支える~
★電池を燃やさないための「断熱」,「固体化」,4.5~5Vに耐えられる電極素材,電極-電解質の界面電気抵抗を低減できる材料
★軟らかい電池 ,温度差などの新しい発電方式の電池 ,2価イオンで動作する・・・などの新しい電池に用いられる材料とは
■ 目 次
第1章 リチウムイオン電池技術の現状と問題点
第2章 リチウムイオン電池用正極活物質,正極周辺部材の高電圧化対応,表面処理,劣化防止
第3章 リチウムイオン電池用負極活物質,周辺部材の高電圧化対応,膨張収縮対応,劣化防止
第4章 リチウムイオン電池用電解質の酸化防止や難燃化,新しい電解質の利用による安全性向上
第5章 全固体電池用の固体電解質の材料設定と充放電地特性向上
第6章 リチウムイオン電池,全固体電池用バインダーの材料設計と密着性向上,界面抵抗低減
第7章 導電助剤,電池用機能性炭素材料とその応用
第8章 電池用セパレーターの構造,設計,高耐熱化,劣化防止による安全性向上
第9章 電池周辺部材とその安全対策-断熱,難燃化,製造プロセス,他-
第10章 ~イオン液体や特殊な構造の材料など~新素材の蓄電池部材への応用
第11章 ~空気,多価イオン,レドックスなど~ 次世代蓄電池の開発と求められる材料技術
第12章 電気二重層キャパシタに関する材料技術とその展望
第13章 電池材料のリサイクル技術,リサイクル素材の利用について
第14章 マテリアルズ・インフォマティクスや計算科学を用いた電池材料探索について
第15章 自動車分野における蓄電池への期待
■ 本書のポイント
◆高容量化,長寿命化に向けて
・三元系合金,負極の膨張対策
・セパレーターの耐熱・絶縁性向上
・バインダーによる界面電気抵抗の低減
・電解質の難燃・耐熱,電気抵抗低減
◆新しい素材の,蓄電池への応用
・イオン液体や軟粘性結晶
・ゲルポリマーやゲル状電解質
・ナノカーボン材料による導電助剤
・MOF,セルロースナノファイバー,水系樹脂やゴムの電池応用
◆次世代 ・ 次々世代型蓄電池の材料
・ナトリウム二次電池
・レドックスフロー電池
・リチウム金属・空気電池
・Mg ,Zn ,AL二次電池
・有機二次電池
・多価イオン電池
・LiーS電池
◆新しい開発・製造法と電池リサイクル
・有用成分の分離回収と電池リユース
・マテリアルズインフォマティクスや人工知能,第一原理計算の利用
・ドライルームやグローボックスを用いた超低湿度環境での試験や生産プロセス
--------------------------------------------------------------------------------
| 詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
| 製品概要 | ●発刊:2022年6月30日 ●執筆者:75名 ●体裁:A4判 738頁
上製本版 : 定価 : 88,000円(税込) ISBN:978-4-86104-885-2 ↓↓ 上製本版は絶版です ↓↓ オンデマンド版 販売中 定価 : 69,300円(税込) ISBN:978-4-86798-113-9 |
| 特徴 | ご注文を頂いた後、簡易印刷・簡易製本いたします |
| 製品名・型番等 シリーズ名 |
二次電池の材料に関する最新技術開発(No.2163BOD2) |
| 価格 | 定 価:69,300円(税込) 【送料込】 |
| 納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信 or アーカイブ配信 1/29】GMP SOP(標準作業手順書)の必要性とその動画化の効果 (2025年11月14日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価,HSP値評価への応用 (2025年11月12日)
- 【Live配信セミナー 1/19】「レアメタル」,「レアアース」の概況,リサイクルの動き,輸出規制対応や市場展望/ (2025年11月12日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】~初心者対象~ 「溶媒抽出」の基本的な考え方, 進め方,その応用と可能性 (2025年11月12日)
- 【Live配信セミナー 1/15】プラスチック成形,樹脂/フィラー分散,フィルム製膜におけるAI,データサイエンスの活用,DX化/IoTへの展望/ (2025年11月12日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/gijutu/color/images/btn_wps.png)