【書籍】次世代半導体パッケージの最新動向とその材料、プロセスの開発(No.2197)
★試読できます★
次世代半導体パッケージの
最新動向とその材料、プロセスの開発
------------------------------------------------------------------------------
~2.XD、3D集積化と基板材料、封止・接合技術、放熱部材~
★限界に近づく集積回路の微細化、先端半導体の差異化はパッケージング技術がカギを握る!
チップレット、3次元集積化に伴うパッケージ技術の変革と新しい材料、プロセス技術を掲載
■ 目 次
第1章 先端半導体パッケージ技術とその構造、プロセス技術
第2章 次世代パワー半導体の実装技術と放熱対策
第3章 半導体封止材料の設計、要求特性と特性向上技術
第4章 半導体実装における接着、接合技術と信頼性評価
第5章 プリント配線板の材料技術と配線形成、加工技術
第6章 熱対策部材の開発動向と熱物性評価
第7章 半導体パッケージの解析、検査技術
■ 本書のポイント
・FOWLP、2.XD、シリコンブリッジ、3D、、、次世代パッケージ技術の開発状況と特徴、課題
・3次元積層化のカギとなるハイブリッド接合技術と新規接合材料の開発
・新しい用途へ向けた封止材への要求特性とクラック、剥離の抑制手法
・パッケージ基板の配線微細化、高密度化を実現するビルドアップ工程における平坦化技術
・次世代WBG半導体の性能を発揮するパッケージ構造と高耐熱封止、接合材料の開発
・はんだ実装におけるクラック、ボイド、ウィスカなどの不具合発生要因と対策
・高速通信向け多層基板用フィルムにおける低誘電特性と他特性(耐熱性、低CTE等)の両立
・高熱伝導化のためのフィラーの最密充填技術、高熱伝導かつ低誘電率な放熱材料の設計
--------------------------------------------------------------------------------
詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
製品概要 | ●発刊:2023年4月28日
●体裁:A4判 613頁 ●執筆者:56名 ●ISBN:978-4-86104-945-4 |
特徴 | ※無料試読できます。お問い合わせください。
※大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。 |
製品名・型番等 シリーズ名 |
次世代半導体パッケージの最新動向とその材料、プロセスの開発(No.2197) |
価格 | 定 価:88,000円(税込) 【送料込】 |
納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 11/17】 核剤(結晶核剤),造核剤の種類と使い方,高分子の結晶化制御,各種応用,その評価法 (2025年09月08日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】「UV硬化」の硬化不良,トラブルの種類とその対策,硬化物性の測定評価 (2025年09月08日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】新しいリチウムイオン電池の電極構成,特性と材料&プロセス技術 ~双極子and全固体with乾式電極withoutバインダー~ (2025年09月08日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】乳化(エマルション),可溶化,ゲル化のメカニズム,乳化剤の種類と選定,安定化,その評価 (2025年09月08日)
- 【セミナー 11/6】微粒子の分散・凝縮メカニズム,安定化,評価 (2025年09月08日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ