大阪府にある ハリマ化成株式会社の会社情報です。
事業概要 、製品・技術・サービス などを掲載しています。

ハリマ化成株式会社の事業概要

ハリマ化成はパインケミカルを主として発展してきた企業です。パインは「松」ケミカルは「化学」。パインケミカルは「松脂化学」の事であり、私たちは「松」を生活に活かす橋渡しの役目をしています。
石油が石油化学によってプラスチックや衣類などの身近な用品に姿を変えるように、松はパインケミカルによって塗料や印刷インキ、ガムテープなどの身近な用品に姿を変え、また、自動車タイヤや紙の製造にまでも役立っています。パインケミカルは生活のごく近くにある化学です。

ハリマ化成株式会社の製品・技術・サービス

塗料用樹脂/印刷インキ用樹脂/接着剤用樹脂部門 
  ハリフタールはアルキド樹脂を意味するハリマ化成の製品名で、油長によりさらに分類するこ  とができます。
  バンセミンはメラミン樹脂の製品総称名で、焼き付け塗料における硬化剤として用いられます。
  ハリアクロンは塗料用アクリル樹脂の製品名で、数種類の(メタ)アクリレートを重合してつくられます。
  バンセネートはポリウレタン樹脂のシリーズで、耐久性に優れています。
  ハリポールは木材塗装用のポリエステルポリオールで、重防蝕用のエポキシポリオールのシリーズもこの中に含まれます。
  ハリディップはアルキド樹脂およびアクリル樹脂からモディファイされた水溶性樹脂製品のシリーズです。
  ハリエスターはロジンエステル製品の総称で、粘着付与剤およびラッカー用の樹脂として使用されます。
  ネオトールはトールロジンを原料とした粘着付与剤で、特にホットメルト接着剤用として優れた性能を発揮します。  
  ハリフェノールはロジン変性フェノール樹脂の製品シリーズで、特にオフセットインキ用に適し   ています。  
  ハリマックはロジン変性マレイン酸樹脂の製品名であり、粘着付与剤、トラフィックペイントおよ  びラッカー用樹脂として使用されます。  
  バンビームはUV硬化樹脂の製品ラインであり、主製品はロジンとアクリレートから構成されて  います。この製品はUV硬化型のオフセット印刷システムで使用され、顔料濡れ性に優れてい  るのが特徴です。  
  ニューマイドはダイマー酸誘導体であるポリアミド樹脂の製品シリーズです。この樹脂は塗    料、印刷インキ、接着剤として広く使用されます。  
  ナフテートはナフテン酸金属石鹸を意味する製品名です。溶解性が優れていることから、塗料  および印刷インキ用のドライヤーとして広く使用されます。  

製紙用薬品
  ハーサイズは製紙用サイズ剤の総称です。繊維の表面はセルロースの水酸基によって親水   性が強いので、サイズ剤を反応させることで紙へ耐水性を与え良好な筆記性、印刷性を与え  ます。
  ハーマイドは紙や板紙の乾燥強度を向上させる紙力増強剤です。アニオンタイプのハーマイド  は低pHでの単独使用のほか板紙でのデュアルポリマーシステムの成分として利用されてい  ます。
  ノーカーボン紙(感圧複写紙)は宅配便の送り状をはじめ各種の伝票に使用されています。

トール油
  ハートールは、トールロジン、トール油脂肪酸及びその他のトール油精留製品から成る製品群  の総称です。トールロジンは製紙用サイズ剤、塗料・インキ・接着剤用樹脂、そして合成ゴム   乳化剤の生産に使用されます。
  バンディスは、不均化ロジン及び不均化トール油の製品群の総称です。バンディスのカリウム  塩は水に易溶性の石けんです。これらは合成ゴムやABSの製造の乳化剤として使用されま  す。
  ハリダイマーは、トール油脂肪酸を重合して製造される二塩基酸の製品群の総称です。これら  はポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂などの製造に使用されます。DIACIDはトール油脂肪酸  とアクリル酸から製造される二塩基酸です。これも重要な工業用中間原料の一つです。
  トールピッチは、CTOの精留工程における副産物であり、高沸点のエステル、中性物質及び  少量のロジンと脂肪酸を含有しています。トールピッチは塗料用樹脂やアスファルト添加剤とし  て使用されます。
  
電子材料
  マイクロソルダー(ソルダペースト)…はんだ付け時の加熱により、活性剤として用いているイ   ン性ハロゲンを失活させる機能を開発し、無洗浄ではんだ付け性に優れ高信頼性を有する失  活性ソルダペーストを開発し実用化しています。
  スーパーソルダー…端子間ピッチ0.4mmを境にクリ−ムはんだ印刷による従来工法での接   合は困難と考え、ス−パ−ソルダ−プリコ−ト法を提案致しています。実装前のプリント配線   板に実装に必要なはんだのプリコートを行い、リフロ−によって部品との接合を行うス−パ−ソ  ルダ−プリコ−ト法は、今や0.25 mmピッチ及び0.3mmピッチTCPの主流の実装工法とし  てご使用いただいています。

健康食品
  DHA(ドコサヘキサエン酸)と霊芝の健康食品ならびにそれらに使用されている精製DHA油や霊  芝エキスを提供しています。

滅菌業務
  病院での機器の洗浄および滅菌業務を行っており、健康で効率的な業務委託を提供していま  す。

食品
  鮮な材料やアジア各国から厳選した食材を使用して、業務用食品を中心に調理加工品を製   造、販売しています。

レジャー部門(生活関連産業)
  リゾートホテルやゴルフなどのレジャー部門において、常に生活の質を高めていけるような    サービスに取り組んでいます。

企業プロフィール

企業名
ハリマ化成株式会社
企業名かな
はりまかせい
住所
〒541-0046
大阪府大阪市中央区今橋4−4−7
代表者名
長谷川 吉弘
ホームページ
ハリマ化成株式会社のホームページ

@engineer