| イベント名 | 医療機器の開発時点で知っておくべきこと(入門編) | 
|---|---|
| 開催期間 | 
		2021年02月17日(水)
		
		
		 14:00~14:45  | 
	
| 会場名 | オンライン(「Zoom」を用いたWEBセミナー) | 
| 会場の住所 | 東京都※セミナー会場での開催はありません | 
| お申し込み期限日 | 2021年02月16日(火)18時 | 
| お申し込み受付人数 | 100 名様 | 
| お申し込み | 
		
		 | 
	
※JQA 製品安全/EMCセミナー事務局からの登録完了メールを以って正式登録となります
これから医療機器を開発される方に向け、開発時点で押えておくべきポイントである一般的名称の確認方法や要求規格をはじめ、類似機器の見つけ方や認証品目の認証基準などについて、わかりやすく解説いたします。
医療機器の開発時点で知っておくべきこと(入門編)
| 内容(予定) | 
 ●一般的名称の決定  | 
||
| 講師 | 
  | 
||
| 主な対象者 | 
 ●これから医療機器の開発をされる組織の方 など  | 
ご受講にあたり
本セミナーは、ビデオ会議システム「Zoom」を用いたWEBセミナーです。セミナー会場での開催はありません。
Zoomは、PC、タブレット、スマートフォンからご参加いただけます。セミナー動画受信にかかる通信料はお客さまのご負担となります。なお、ご受講される通信環境により、音声の途切れ、映像の乱れが生じることがあります。
※Zoomの利用可否は予めご確認ください
その他、WEBセミナーのお申し込み・ご受講にあたっては、予め以下の内容をご確認ください。
●お申し込みは1社2名までとさせていただきます。
また、定員に達し次第、申し込み受付を終了させていただきます。
●お申し込みはJQA 製品安全/EMCセミナー事務局からの登録完了メールを以って正式登録となります。
●認証機関・コンサルティング関係など同業他社からのお申し込みはお断りいたします。
●1社あたりの人数制限超過、同業他社など登録承認後に取り消しのご連絡をさせていただく場合があります。
●1つの登録につき、複数デバイスでのセミナー閲覧はご遠慮ください。
■個人情報の取り扱いについて
ご記入いただきましたお客さまの個人情報は、当セミナーの実施に係る連絡・調整並びに当機構が実施している他の業務や新規業務の案内・市場調査およびそれらの業務に係る各種情報の提供に利用させていただきます。
個人情報は、法令および当機構の内部規則に基づいて管理いたします。
- サイト内検索
 
- オフィシャルサイト
 
- ページカテゴリ一覧
 
- 新着ページ
 - 
							
- 11/21【福岡会場】無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新情報」開催のご案内 (2025年10月30日)
 - 11/17【大阪会場】無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新情報」開催のご案内 (2025年10月30日)
 - 12/4【東京会場】無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新情報」開催のご案内 (2025年10月30日)
 - 11/19【愛知県開催】「自動車メーカーが考える車載機器のEMC性能」セミナー開催のご案内 (2025年10月29日)
 - S-JQAマーク認証30周年記念 鉄道広告掲出のお知らせ (2025年10月28日)
 
 



![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/jqa/color/images/btn_wps.png)