ニュース
- 
                
				
                  
                    / 2025年10月28日 / 試験・分析・測定当機構は、S-JQAマーク認証30周年を記念し、東京地区(京王電鉄 京王線車両内ほか)、大阪地区(Osaka Metro 御堂筋線車両内ほか)および名古屋地区(JR東海 名古屋駅コンコース内)の計3地区において、鉄道広告を…
- 
                JIS C 9335-1:2023 試験サービス拡大のお知らせ / 2025年10月14日 / 試験・分析・測定このたび、当機構の北関西試験センターでは、新たに”バッテリに関する評価(附属書B(Annex B))”を実施するための設備を導入し、家庭用およびこれに類する電気機器の安全性に関する通則規格の最新版「JIS C 9335-1…
- 
                大型レーザ機器の光安全に関する出張試験(オンサイト試験) サービス拡充のご案内 / 2025年06月20日 / 試験・分析・測定当機構は、ご好評いただいています出張試験(オンサイト試験)について、このたび多くのお客さまのご要望を受け、安全電磁センターに加えて、北関西試験センターにおいても大型レーザ機器の光安全に関する出張試験お…
- 
                サイバーセキュリティ分野におけるCB証明書発行業務開始のお知らせ / 2025年05月08日 / 試験・分析・測定当機構は、日本国内の認証機関・試験機関として初めてIECEE CB制度におけるサイバーセキュリティカテゴリーでの認証機関(NCB)および試験所(CBTL)の両機能を有する機関として2025年4月に登録され、このたび、CB証…
- 
                「車載機器EMC試験“お役立ち資料ダウンロード”」ページへ『電気自動車用充電システムにおけるEMC要求事項』追加のお知らせ / 2024年12月20日 / 自動車 試験・分析・測定 EMSこのたび、車載機器EMC試験に関する資料を公開している「お役立ち資料ダウンロード」ページに、新コンテンツ「電気自動車用充電システムにおけるEMC要求事項」を追加しました。公開以来、大変多くの方にダウンロード…
- 
                
				
                  
                    / 2024年05月13日 / 自動車 試験・分析・測定 EMSこのたび、車載機器EMC試験に関する資料を公開している「お役立ち資料ダウンロード」ページに、新コンテンツ「CISPR 25:ALSE performance validation/150 kHz to 1 GHz における概要と課題」を追加しました。公開…
- 
                「ミリ波(60 GHz帯)センサー試験」サービス拡大のお知らせ(ISO/IEC 17025認定範囲拡大) / 2024年05月10日 / 自動車 試験・分析・測定 EMS当機構では、高い精度で物体の動きをとらえられる60 GHz帯を用いたミリ波レーダーと移動体検知センサーの欧州、米国規格においてISO/IEC 17025の認定範囲の拡大を行いました。これにより、FCC規則およびEN規格に準拠…
- 
                「車載機器EMC試験“お役立ち資料ダウンロード”」ページへ『RVC法によるイミュニティ試験の概要』追加のお知らせ / 2024年02月27日 / 自動車 試験・分析・測定 EMSこのたび、車載機器EMC試験に関する資料を公開している「お役立ち資料ダウンロード」ページに、新コンテンツ「リバブレーションチャンバー法によるイミュニティ試験の概要」を追加しました。公開以来、大変多くの方…
- 
                「車載機器EMC試験“お役立ち資料ダウンロード”」ページ新設のお知らせ / 2024年01月11日 / 自動車 試験・分析・測定 EMS当機構では、車載機器EMC試験に関する「お役立ち資料ダウンロード」を新設いたしました。車載機器EMC試験に精通する当機構のエキスパートによる規制・規格の解説や、当機構のサービスを紹介するお役立ち資料を公開し…
- 
                
				
                  
                    
                  
                  
 
  
    
    車載機器EMC試験の対応試験項目などの情報を更新しました。安全電磁センター/東京 対応試験項目中部試験センター/名古屋 対応試験項目彩都電磁環境試験所/大阪 対応試験項目当機構は、ILAC・MRAに加盟する認定機…
- 
                
				
                  
                    
                  
                  
 
  
    
    
   
    日本品質保証機構は、車載機器専用EMCラボをJQA多摩テクノパーク(東京都八王子市)に新設し、2021年1月より試験サービスを開始いたします。このたび開所するEMCラボには、車載機器専用の電波暗室を2基設置し、メー…
- 
                IP防塵・防水試験設備の予約状況の更新のお知らせ 安全電磁センター(東京) 環境試験 / 2020年06月24日 /IP試験に使用する防塵・防水試験設備の予約状況を更新いたしました。 このサイトで公開しております予約状況は、更新日時点の「安全電磁センター(東京)」の設備となります。最新の状況につきましては、お問合せく…
- 
                IECEE CB制度:台湾ETCのCBTL登録とCB証明発行範囲拡大のお知らせ / 2017年06月16日 /当機構は、2017年4月27日付にて台湾電子検験中心(ETC; Electronics Testing Center, Taiwan)をIECEE CB制度におけるCBTL(提携試験所)として登録いたしました。この登録によって当機構は、台湾の試験機関であるET…
- 
                MEDTEC Japan 2017 出展のお知らせ ~医療機器の製造・設計に関するアジア最大級の展示会・セミナー~ / 2017年03月23日 / 医療・バイオ 電子・半導体 先端技術当機構は、2017年4月19日(水)~4月21日(金)に開催される「MEDTEC Japan 2017」において、神戸医療産業都市※ブース内に出展いたします。ISO 13482に基づくパーソナルケアロボットの安全性評価・認証、ISO 13485…
- 
                インド BIS認証 情報処理機器の適用規格IS 13252(Part 1):2010 A2の強制開始日が2017年5月14日に延期 / 2017年01月31日 / IT・情報通信 電子・半導体 試験・分析・測定インド標準局であるBIS(Bureau of Indian Standards)より、2016年12月30日付けで “Extension of date of implementation of Amendment 2 to IS 13252 (Part 1):2010” が発行されました。これにより本規制の施行開…
- 
                台湾BSMI: 3C ディスプレイ製品への警告表示義務化のお知らせ 台湾経済部標準検験局(BSMI)は2016年4月1日付にて、2016年9月1日より以下4品目の3Cディスプレイ製品(3C; Computer, Communication, Consumerの略)を対象として、目の保護を促す警告表示を義務付けることを通達し…
- 
                インド BIS認証 情報処理機器の適用規格IS 13252(Part 1):2010 A2が強制に 2016年7月20日 一般財団法人日本品質保証機構 BIS(Bureau of Indian Standards / インド標準局)より、2016年2月22日付けで “Guidelines for Implementation of Amendment 2 to IS 13252(Part-1) 2010 - Informat…
- 
                中国CNAS試験所認定取得のお知らせ-GB規格のCNASロゴ付き試験レポートの発行が可能となりました- / 2016年03月22日 / 試験・分析・測定このたび当機構は、中国認定機関CNASによるISO/IEC 17025の試験所認定を、2016年2月19日付にて取得しましたのでお知らせいたします。現在、日本国内では当機構が唯一の中国CNAS認定試験所となっております。今回認定…
- 
                台湾RPC規制:RoHS有害物質表示要求の対象品目と適用日について 2015年12月29日付、台湾・経済部 標準検験局(BSMI)第10430007280号公告において、RoHS有害物質表示が要求される品目および適用日が公表されました。 品目CCCコード適用規格 ※1適用日データ処理機器(パソコン、ノ…
- 
                正式公告発行:台湾RPC規制対象品目の追加(外部投影式プロジェクター他) 2015年9月10日付、台湾・経済部 標準検験局(BSMI)第10430003821号公告において、予告されていました、インターネット接続マルチメディア機器(無線接続を含む)および外部投影式プロジェクターの台湾RPC対象製品へ…
- 1
- サイト内検索
- オフィシャルサイト
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
- 
							- 11/21【福岡会場】無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新情報」開催のご案内 (2025年10月30日)
- 11/17【大阪会場】無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新情報」開催のご案内 (2025年10月30日)
- 12/4【東京会場】無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新情報」開催のご案内 (2025年10月30日)
- 11/19【愛知県開催】「自動車メーカーが考える車載機器のEMC性能」セミナー開催のご案内 (2025年10月29日)
- S-JQAマーク認証30周年記念 鉄道広告掲出のお知らせ (2025年10月28日)
 



![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/jqa/color/images/btn_wps.png)