大阪府にある 株式会社加島の会社情報です。
事業概要
、製品・技術・サービス
などを掲載しています。
株式会社加島の事業概要
当社は昭和30年の創業以来、ヒーター一筋に40余年の道を歩んでまいりました。多様化するさまざまなニーズにこたえるべく時代を見据え、世界に先取りした新製品を開発、数多く販売、豊富な経験を活かして工場やプラントなどの建築設備から各種機械設備や本体、家電製品まで全産業分野にわたって、国内にとどまらずグローバルに商品を提供しております。
株式会社加島の製品・技術・サービス
■カートリッジヒーター(new)
金属部に設けられた挿入孔に差し込み使用される。電熱体としては、広汎的な商品です。
■シーズヒーター(new)
構造上気体加熱、金属加熱等あらゆるものを、直接的間接的に加熱する最も普及率の高いヒーターです。
■高温流体加熱器(new)
空気などの気体を高温加熱(MAX800℃)します。ガスバーナーを越える加熱領域を持つ画期的な製品です。
■ニクロムヒーター(new)
電熱コンロ・電気炉等に使用される製品です。
■バンドヒーター・プレートヒーター(new)
射出成型器、押し出し成型器などに多く使用され、プラスチック樹脂等安定、均一加熱に用いられます。。
■温度センサー・サーモスタット(new)
熱電対、測温抵抗体などが一般的です。簡単な温度管理には液膨式、バイメタル式などのサーモスタットが用いられます。
■シリコンラバーヒーター・コードヒーター(new)
シリコンラバーの間に発熱体を組み込んだヒーターです。柔軟性、耐薬品性、熱応答性にすぐれ、理化学機器、医療機器など幅広い用途に使用されます。
■自己制御性ヒーター・PTCヒーター
自己制御制のある特殊なヒーターです。一定の温度以上水温を上げずに使用したいというような場所に使用します。
■ヒーター・装置・組み込み用部材(new)
電熱線、マグネシア、マイカ板、石英管、炉心管、セラミックス、ガラス、サーモセメント、各種絶縁部材、各種耐熱電線、補償導線、シリコン材料、テフロン材料など
■遠赤外線ヒーター(new)
立ち上がり特性に優れ、長寿命の各種照射型ヒーターです。家庭用から業務用までさまざまな用途があります。
■近赤外線ヒーター
筒状のクォーツ管に、プレート状のカーボンとセラミックスを複合させた発熱体(特許)を配置した最新型ヒーターです。半導体製造装置から食品メーカーまで様々な使用例があります。
■石英ガラス製品
半導体製造装置、加熱炉用各種製品です。
■高周波加熱装置(new)
高周波励磁波による誘導加熱装置です、化粧品メーカー、自動車部品メーカー等のおける粘度の高い薬液等の加熱による軟化に使用されています。
■マイクロヒーター・ノズルヒーター
細い管状のヒーターで柔軟な加工が可能です。曲げ・巻き付けが可能で複雑な形状の機器にも取り付け可能です。
■熱風発生器(new)
熱風加熱乾燥、焼き付け、エージング等に使用される用途幅の広い装置です。
■フィルムヒーター・面状ヒーター(new)
熱風加熱乾燥、焼き付け、エージング等に使用される用途幅の広い装置です。
■汎用温度制御盤(new)
ヒーター等の温度管理に適した制御回路を組み込んだ制御盤です。
金属部に設けられた挿入孔に差し込み使用される。電熱体としては、広汎的な商品です。
■シーズヒーター(new)
構造上気体加熱、金属加熱等あらゆるものを、直接的間接的に加熱する最も普及率の高いヒーターです。
■高温流体加熱器(new)
空気などの気体を高温加熱(MAX800℃)します。ガスバーナーを越える加熱領域を持つ画期的な製品です。
■ニクロムヒーター(new)
電熱コンロ・電気炉等に使用される製品です。
■バンドヒーター・プレートヒーター(new)
射出成型器、押し出し成型器などに多く使用され、プラスチック樹脂等安定、均一加熱に用いられます。。
■温度センサー・サーモスタット(new)
熱電対、測温抵抗体などが一般的です。簡単な温度管理には液膨式、バイメタル式などのサーモスタットが用いられます。
■シリコンラバーヒーター・コードヒーター(new)
シリコンラバーの間に発熱体を組み込んだヒーターです。柔軟性、耐薬品性、熱応答性にすぐれ、理化学機器、医療機器など幅広い用途に使用されます。
■自己制御性ヒーター・PTCヒーター
自己制御制のある特殊なヒーターです。一定の温度以上水温を上げずに使用したいというような場所に使用します。
■ヒーター・装置・組み込み用部材(new)
電熱線、マグネシア、マイカ板、石英管、炉心管、セラミックス、ガラス、サーモセメント、各種絶縁部材、各種耐熱電線、補償導線、シリコン材料、テフロン材料など
■遠赤外線ヒーター(new)
立ち上がり特性に優れ、長寿命の各種照射型ヒーターです。家庭用から業務用までさまざまな用途があります。
■近赤外線ヒーター
筒状のクォーツ管に、プレート状のカーボンとセラミックスを複合させた発熱体(特許)を配置した最新型ヒーターです。半導体製造装置から食品メーカーまで様々な使用例があります。
■石英ガラス製品
半導体製造装置、加熱炉用各種製品です。
■高周波加熱装置(new)
高周波励磁波による誘導加熱装置です、化粧品メーカー、自動車部品メーカー等のおける粘度の高い薬液等の加熱による軟化に使用されています。
■マイクロヒーター・ノズルヒーター
細い管状のヒーターで柔軟な加工が可能です。曲げ・巻き付けが可能で複雑な形状の機器にも取り付け可能です。
■熱風発生器(new)
熱風加熱乾燥、焼き付け、エージング等に使用される用途幅の広い装置です。
■フィルムヒーター・面状ヒーター(new)
熱風加熱乾燥、焼き付け、エージング等に使用される用途幅の広い装置です。
■汎用温度制御盤(new)
ヒーター等の温度管理に適した制御回路を組み込んだ制御盤です。
企業プロフィール
- 企業名
- 株式会社加島
- 企業名かな
- かしま
- 住所
- 〒534-0014
大阪府大阪市都島区都島北通1丁目10番7号 - 代表者名
- 加島 信次
- ホームページ
- 株式会社加島のホームページ