大阪府にある 近畿大学の会社情報です。
事業概要 などを掲載しています。

近畿大学の事業概要

近畿大学は大正14年(1925)創立の大阪専門学校と昭和18年創立の大阪理工科大学を母体として、昭和24年、新学制により近畿大学として設立されました。当時は理工学部、商学部(のちに商経学部、さらに平成15年度に経済学部、経営学部へ改組)の2学部でスタートしました。
 本学は常に時代の動向を敏感に感じとり、日本の将来を展望していました。昭和23年、和歌山県白浜町に臨海研究所(現在の水産研究所)を開設。海水魚の養殖研究を日本で初めて行いました。また、昭和35年には民間第1号の原子炉を設置し、原子力研究所を開設するなど実学精神を基本に、つねに未来を志向してきました。
 昭和40年からは校舎の改築や研究実験設備の拡充など、学園の内容と環境の充実・改善を行い、特に学園内の緑化活動にも力を注ぎました。
 平成の始まりとともに本学も大きな変革を迎え、元年に文芸学部、5年には日本初の学部として高い関心を集める生物理工学部を開設しました。また、商経学部を発展的に改組し、平成15年経済学部・経営学部を設置しました。
 現在は、法科大学院、大学院11研究科、11学部41学科、17の研究所、3つの総合病院をもつわが国有数の私立総合大学として、多くの教育・研究分野をカバーし、社会的役割を果 たしています。

企業プロフィール

企業名
近畿大学
企業名かな
きんきだいがく
住所
〒577-8502
大阪府東大阪市小若江3丁目4−1
代表者名
学長 畑 博行
ホームページ
近畿大学のホームページ

参加ポータル

  • エコ&エネルギーポータル

@engineer