埼玉県にある 株式会社エル・ケーの会社情報です。
事業概要
、製品・技術・サービス
などを掲載しています。
株式会社エル・ケーの事業概要
自動紙管切断機のことならお任せ下さい。
株式会社エル・ケーの製品・技術・サービス
自動紙管切断機
業界待望のハイテク機。
タッチパネルで簡単操作、高精度、作業の省力化を実現します。
自家用機として最適です。
APACCの特徴
1 デジタルセット(カンタン入力)
寸法データのインプットは、テンキーで簡単に入力できます。
スタートボタンを押すだけで、1本の紙管をどの様なパターンにも切断できます。
(プログラムカット)
常時6パターンのデータを記憶できます。
2 紙管自動供給システム(無人運転)
傾斜版とホッパーを備え、紙管を自動供給しながら切断する連続自動運転が可能で
す。大幅な省力化、高速化を実現します。
3 サイズ変更が簡単(シャフトは変えません。)
丸刃受けを交換して、シリンダーセットを上下させるだけでサイズ変更(紙管径)がで
きます。内外径に制限がありません。
4 切断寸法の自動補正機能付(ドンピシャ機能)
セット寸法から一律に一定寸法を差し引いた寸法で切断することができます。
タッチパネルで簡単に微調整できます。(マイナス、0~9.99㎜、0.01㎜ピッチ)
5 長寿命
丸刃受に樹脂を使用していますので、丸刃は長時間研磨する必要がなく、経済的です。
紙管自動供給システム(オプション)
本システムはAPACC MK-2 2000に紙管を自動供給し、長時間の連続無人運転を
可能とするものです。
チューンコンベアを備えたホッパーと紙管押出しシリンダーを備えた傾斜板とにより
構成されます。
自動紙管切断機の切断完了信号により、紙管を1本ずつ押し出しチャックします。
切断完了後は最後の切りカスを自動排出し終了します。
自動紙管切断機と傾斜板のみの組合せも可能です。
対象紙管寸法 1~3inch×1250mm
ストック数 ホッパー100本 傾斜板30本
供給速度 10~40Sec/本 (可変速)
装置寸法 1400mm(幅)×2400mm(奥行)×1300mm(高さ)
業界待望のハイテク機。
タッチパネルで簡単操作、高精度、作業の省力化を実現します。
自家用機として最適です。
APACCの特徴
1 デジタルセット(カンタン入力)
寸法データのインプットは、テンキーで簡単に入力できます。
スタートボタンを押すだけで、1本の紙管をどの様なパターンにも切断できます。
(プログラムカット)
常時6パターンのデータを記憶できます。
2 紙管自動供給システム(無人運転)
傾斜版とホッパーを備え、紙管を自動供給しながら切断する連続自動運転が可能で
す。大幅な省力化、高速化を実現します。
3 サイズ変更が簡単(シャフトは変えません。)
丸刃受けを交換して、シリンダーセットを上下させるだけでサイズ変更(紙管径)がで
きます。内外径に制限がありません。
4 切断寸法の自動補正機能付(ドンピシャ機能)
セット寸法から一律に一定寸法を差し引いた寸法で切断することができます。
タッチパネルで簡単に微調整できます。(マイナス、0~9.99㎜、0.01㎜ピッチ)
5 長寿命
丸刃受に樹脂を使用していますので、丸刃は長時間研磨する必要がなく、経済的です。
紙管自動供給システム(オプション)
本システムはAPACC MK-2 2000に紙管を自動供給し、長時間の連続無人運転を
可能とするものです。
チューンコンベアを備えたホッパーと紙管押出しシリンダーを備えた傾斜板とにより
構成されます。
自動紙管切断機の切断完了信号により、紙管を1本ずつ押し出しチャックします。
切断完了後は最後の切りカスを自動排出し終了します。
自動紙管切断機と傾斜板のみの組合せも可能です。
対象紙管寸法 1~3inch×1250mm
ストック数 ホッパー100本 傾斜板30本
供給速度 10~40Sec/本 (可変速)
装置寸法 1400mm(幅)×2400mm(奥行)×1300mm(高さ)
企業プロフィール
- 企業名
- 株式会社エル・ケー
- 企業名かな
- えるけー
- 住所
- 〒351-0101
埼玉県和光市白子1−33−1 - ホームページ
- 株式会社エル・ケーのホームページ