広島県にある 広島県立西部工業技術センターの会社情報です。
事業概要
などを掲載しています。
広島県立西部工業技術センターの事業概要
技術相談・・・工業技術に関する相談に,専門の技術者が応じています。 毎月18日(土,日曜日および祝日の場合は翌開庁日)の午前9時から午後4時までを特に「技術なんでも相談日」とし,技術相談に応じます。
技術的課題解決支援事業・・・お客様からの技術的課題解決依頼に応じて,総合技術研究所が調査,測定,分析,評価などの手法を通じて,その解決に向けて検討することを請負うとともに,技術指導と併せ,検討結果等を記載した技術支援レポートを交付します。
現地指導・・・依頼者の要請により現地で技術指導を行います。
依頼試験・・・企業等の依頼に応じて,試験,加工,分析,測定,試作等を行います。
設備利用・・・光造形装置,スパッタリング装置,シミュレーション装置,マシニングセンター,三次元座標測定機,無響室, 振動試験機,走査電子顕微鏡,X線分析装置,回流水槽,プラスチック開放試験室,先端材料開放試験室,真空成膜技術開放試験室, 電子計測開放試験室,デジタル処理技術開放試験室,プリント基板試作システム が利用できます。
企業等研究員受入制度・・・企業等が設定するテーマ(新技術等の開発や技術的課題の解決)について,研修を通じてマンツーマンで企業等の自主的な解決等を支援する制度
技術者研修・・・総合技術研究所が設定するテーマについて,講義や実習等により,技術に関する専門知識やこれに関連する必要な事項を習得する研修制度
依頼研修・・・行政や特定の外部機関からの要請に基づく研修生の受入れ制度
共同研究・・・新技術・新製品開発など、当センターと企業が研究費用を分担し技術知識を交換して共同で研究を行います。
受託研究・・・企業が抱えている技術的な課題等について、企業に代わって当センターが研究を行います。(研究契約の締結直後から研究開始が可能です。)
講習会・・・研究開発の成果,生産加工技術及び公害防止技術等について工業技術センターの研究員又は学識経験者を招き講習会を開催します。
技術情報の提供・・・科学技術に関する図書,雑誌,報告書,その他の資料の閲覧提供を行うほか,研究報告,業務報告等を刊行します。
施設の公開・・・一般公開を行うほか,随時,申し込みにより,所内見学を受け付けています。
企業プロフィール
- 企業名
- 広島県立西部工業技術センター
- 企業名かな
- ひろしまけんりつせいぶこうぎょうぎじゅつせんたー
- 住所
- 〒737-0004
広島県呉市阿賀南2丁目10−1 - ホームページ
- 広島県立西部工業技術センターのホームページ