No.1196 2011年2月8日
● 電気絶縁材料として注目。アルミナの半分以下のコストで。
天然産のタルクを主原料とするステアタイトセラミックスは、他のセラミッ
クス類、他の絶縁物の及ばない性能を発揮することから、電気絶縁材料とし
て多用されています。
ユニセラ株式会社様は、日本最大の生産設備と50年の歴史を持つ、ステアタ
イトセラミックスの専業メーカーです。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
安価なステアタイトの量産から少量の加工まで、自社工場で対応
ユニセラ「ステアタイト」製品製作
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 抵抗器用ケースは業界トップの生産量
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ステアタイトは、抵抗率が高く誘電損失が小さいことから、通信用絶縁体と
して、中継端子、高周波用ボビン等、各種端子などに多く使われています。
用途としては、特に抵抗器用ケース、インシュレーター等に最適で、同社の
抵抗器用ケース生産量は業界トップを誇ります。
成形加工、寸法精度、高温での絶縁性や耐熱特性にも優れているため、あら
ゆる分野で活用されており、一般高周波絶縁物のほか、耐酸、耐アルカリ用
としてステンレスに代わる理化学用品の一部としても使用されています。
■ セラミックスの材料は、ステアタイトへの変更が急増中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
数あるセラミックスの中で、その経済性、普遍性から、年を追って需要が伸
びているのがステアタイトです。電気絶縁材料、生体材料、構造材料として
アルミナがよく取り上げられますが、ステアタイトの熱伝導率は、アルミナ
よりはるかに低く、断熱効果は抜群。さらに、価格はアルミナの半分以下で
もあります。
滑石を原料としているステアタイトはやわらかく加工が容易なため、機械加
工性も良好。一発成形ができるうえ、他のセラミックスと比較しても安価に
量産できます。同社では、他のセラミックス・素材からステアタイトへの変
更増を受け、量産体制を強化。ステアタイトの量産から少量加工まで、自社
工場で対応しています。
同社では、経済性、信頼性を徹底的に追及し、ステアタイトを安定供給。量
産はもちろん、少量加工、試作などのご要望にも対応します。ステアタイト
についてお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー