No.1335 2011年11月14日
● 太陽電池モジュールの安全性評価ならおまかせください
株式会社ケミトックス様は、1975年に第三者の試験機関として発足しました。
プラスチック材料やプリント配線板の評価、UL申請代行などを通して長年蓄
積された豊富なノウハウをもとに、太陽電池モジュールの評価事業を拡充。
従来の材料評価と併せて、トータルな評価が可能になっただけでなく、
評価に適した模擬モジュールも作製しています。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
太陽電池のモジュールから材料までのトータル評価サービス
IEC、ULなどの国際規格に基づく評価・試験を実施
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 太陽電池モジュールの安全性評価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自然環境の下で長期に使用される太陽電池モジュールには、様々な試験が要
求されています。従来から行っている火災試験をはじめ、各種試験を実施で
きる態勢が整っているため、研究・開発段階の製品評価、認証試験前の実力
確認などにもご利用いただけます。
■ バックシートはじめ、各種材料の評価とUL申請
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、長年の経験をもとに、太陽電池に使用される材料の評価も実施。
モジュールに使用される材料に必要な燃焼性、耐トラッキング、UV試験など
のほか、長期熱劣化試験に卓越した経験と技術を持っています。150台以上
のオーブンが設置されており、ニーズにあった評価が行なえます。
また、材料のUL認定のための申請業務も行っており、試験はCAPプログラム
により、同社で実施するため、タイムリーに認定の取得が可能です。
■ 模擬モジュールの作製と材料評価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
評価したい材料をご提供いただければ、評価用の模擬モジュールを作製。使
用する材料の比較や、研究段階の材料評価にぴったりの簡易モジュールです。
標準サイズで用意するので、価格も非常にお手ごろです。
■ 「PV Japan 2011」に出展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12月5日から幕張メッセで開催される「PV Japan 2011」に出展します。会場
では、試験エンジニアが対応。無料技術セミナーも実施します。招待希望の
方はこちらをご覧ください。
太陽電池に関する評価・試験について、ご質問・ご要望等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー