No.1383 2012年2月14日
● 金属試験ならお任せください。割り出しから加工、試験まで一貫対応
引張試験や衝撃試験など、金属材料試験を得意とするのが株式会社キグチテ
クニクス様です。試験片の割り出しから、熱処理、加工、試験にいたるまで、
一貫対応が同社の強みです。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
国内外の規格、基準に基づいた試験を実施
キグチテクニクス「金属材料試験」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 国内外の規格、基準に基づいた金属試験を実施
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では100台を超える試験設備を保有し、引張試験、衝撃試験、疲労試験
など、国内外の規格、基準に基づいた金属材料試験に対応。客観性の高い試
験方法により正確なデータを提供しています。
また、金属材料の切り出し・調整にも対応。ワイヤー放電加工機、鋸盤など
を用いて炭素鋼などの一般鋼から超耐熱鋼、チタン・アルミまで、さまざま
な材料に対応します。
■ 材料寸法が足りなくても正確な測定値を提供
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「材料試験をしたいのに材料寸法が足りない。」というときも、同社では
2つの手法で対応します。
・支給材の寸法が直径8ミリ以上、長さ50ミリ程度の場合は、支給材に異種
材料を摩擦接合して、公的規格に準拠した試験片を作製。
・支給材の長さを延長できない場合は、加工技術を駆使した微小試験片を
作製。(平行部直径2ミリまで作製可能)
同社の熟練したスタッフと品質管理により、正確な測定値を取得できます。
金属材料試験について、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー