No.1434 2012年5月21日
● 流動性の悪い粉体もおまかせの「定量フィーダー」
「粉体が閉塞して、安定した切り出しができない・・・」とお困りではあり
ませんか? 他社のブリッジレスフィーダーでは対応できない、難度の高い
粉体もスムーズに排出できるのが、株式会社ワイ・エム・エス様の
「定量フィーダー」です。特許取得の独自の機構が成果を発揮します。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
他社のブリッジレスフィーダーで解決できなかった粉体に、
ブリッジやラットホールが発生しない「定量フィーダー」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 一目瞭然。粉体の詰まり、滞りをスッキリ解消
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ホッパー内の粉体が、排出口でアーチ構造を形成して閉塞し、排出されない
現象を「ブリッジ」、粉体が固まって排出が止まってしまう現象を「ラット
ホール」と言います。
ブリッジやラットホールが発生する、扱いが難しい粉体でも、同社独自の
ブリッジレス機構を採用した「定量フィーダー」であれば、同じ粉体とは
思えないほど安定して流れるようになり、ホッパー内部の粉体を全量排出
できます。
■ 扱いの難しい、難度の高い粉体におすすめ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「定量フィーダー」は、電池、半導体、食品、医薬品など多方面に納入実績
があります。特に、難度の高い粉体を扱うことの多い、太陽電池、建材、
半導体、二次電池関連で多く採用されており、ブリッジ、付着、摩耗などの
問題を解決しています。
加算式、減算式、ロスインウェイト方式及び複合方式などの計量システムも
製作可能。そのほかにも、さまざまな粉粒体搬送・計量機器及びシステムを
製作しています。数々の独自機構で、他社では処理が困難だった粉体も、
ハンドリング可能にしてきた実績があります。
粉体の取り扱いにお悩みでしたら、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかが
でしょうか? 「定量フィーダー」をはじめ、粉粒体の搬送・計量機器につ
いて、ご質問・ご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー