No.1450 2012年6月20日
● 基板をリサイクル・リユースしませんか?
蒸着・スパッタリング用のターゲット材、または使用済み基板や不良基板の
再加工需要の増加に伴い、本格的に「基板リサイクル」事業を開始したのが
セラテックジャパン株式会社様です。切断・研削・研磨などの再加工を施し
リユースすることで、廃棄費用・材料購買費の削減に貢献します。
※※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※※
新品購入時の約20%の費用で、再利用・再販が可能
「ターゲット材料、使用済・不良基板のリサイクル」サービス開始
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 新品で購入するより80%も費用削減できる場合も・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ターゲット材の再加工では、蒸着によって表面が変形したターゲット材を研
削・研磨。再び使用できる状態にします。新品購入の場合に比べ、費用を大
幅に抑えることができます。
例えば、ターゲット材の新品購入に50万円かかる場合でも、同社なら10万円
程度で再加工が可能。新品を購入するよりも、実に80%もの費用を削減でき
ます。(削減率は材料のサイズ等により異なります)
■ 最大L800mmの長尺物加工も可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
また、キズ等により不良となった基板や使用済み基板も再加工できます。
表面の再研磨、切断・外形研削によるサイズダウンなどを行い、再び使用で
きる状態にします。
長尺物は最大L800mmまで加工可能。加工できる素材は、水晶・ガラス・セラ
ミックスなど幅広く、成膜済み・印刷済み基板などにも柔軟に対応します。
「ターゲット材料、使用済み・不良基板のリサイクル」サービスは、蒸着・
スパッタ加工材料・副資材を再生。不良基板については、再生することによ
り廃棄費用が不要になるばかりか、再販売することができます。
ぜひお試しください。
同社の強みは、豊富な設備種類・台数と、様々なセラミックスの加工実績。
素材調達から精密加工、「基板リサイクル」、新素材の加工案件への挑戦等、
幅広いご要望にお応えできます。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 単軸加振以外に、独自の「3軸加振」の輸送環境再現試験に強みを発揮[日本海洋科学] (2025年09月11日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー