No.1468 2012年7月26日
● これは便利。非鉄金属試料の前処理を自動化
非鉄金属の組成分析・成分分析を行う際、試料調製が必要になります。
通常、切断機、旋盤などで加工して分析面を作るわけですが、手作業で試料
調製を行う場合の問題点は、作業者によって加工面に差が生じることでした。
そこで、ハルツォク・ジャパン株式会社様がご提案するのが、試料調製を
自動化する装置です。誰でも同じ条件での試料調製が実施でき、操作も簡単。
試料の前処理を効率化できます。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
簡単・安全な半自動切削装置で試料調製を安定化。
1個のヘッダーで粗切削&仕上げ切削。作業時間も短縮。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 自動送り機能で、誰でも同一条件の試料を調製可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
非鉄金属用半自動切削装置「SAM-100」の特長の一つは、高い再現性です。
試料クランプを油圧で一定に送ることで個人差をなくし、誰が使っても、
毎回、同じ加工面(凹凸・平滑度)を得ることができます。
また、他社製品にはない特長として、1個の切削ヘッダーで粗切削と仕上げ
切削を行う点があります。切削ヘッダーの交換が不要なので、工程を2回に
する必要がなく、作業時間の短縮を図ることができます。
詳しくは、下記URLからダウンロードできるカタログでご覧いただけます。
■ 安全で操作も簡単。自動化できるのが魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「SAM-100」は稼働部分が全て囲われており、稼働中は開閉カバーがロック
されているので手が入ることもありません。また、切削室カバーを開けると
瞬時に停止するので安全に使用できます。
自動調製装置なので、装置稼働中に作業者が装置から離れて、他の作業を
行うことも可能。設定や操作も簡単で、力作業もないため、女性でも難なく
使えます。
同社では、そのほかにも分析試料や組織観察用の前処理装置を多数取り揃え、
分析装置用の消耗品も扱っています。
ご質問・ご要望などお気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【セミナーご案内】低コスト化時代に突入した宇宙・成層圏・車載向け機器の部品開発と現場課題に挑む[OKIエンジニアリング] (2025年11月06日)
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)