No.1512 2012年10月24日
● プラスチックペレットのダスト除去で、不良品発生率が低下
プラスチック製品を作るとき、材料となるペレットにダストがあると、高品
質な製品を作ることはできません。そこで、槇野産業株式会社様で取り扱っ
ている、プラスチックペレットの異物を分離し取り除く「ペレトロン・ディ
ダスター」をご紹介します。
ペレットに付着したファイン(微粉)や細かい紐状・髪の毛状などの異物を
特殊な空気の流れと、吸着する静電気に影響を与える磁場により、取り除き
ます。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
高品質なプラスチック製品は、高品質なペレットから
「ペレトロン社」独自のノウハウ(特許)でダストを除去
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 品質の高い製品製造に貢献。生産コストの低減に。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フィルムを成型する際、微粉の多いペレットを使用すると微粉がダマ状にな
るため溶けきれず、膨らました際にバルーンが破裂してしまいます。
同社の「ペレトロン・ディダスター」を導入すれば、微粉を除去でき安定的
なバルーン成形が可能です。
洗浄中の機械の動きは穏やかで、ダストの2次発生を起こしません。ダスト
のないペレットを使用することで不良品発生率が低くなり、品質の高い製品
に仕上げることが可能。結果、生産コストの低減に繋がります。
まずは、動画で除去の様子をご覧ください。
■ 『国際粉体工業展2012』に実機出展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
装置のバリエーションも豊富で、既設ラインの狭いスペースや、成型機の上
に取り付け可能な小型機などがあります。
同社では、11月28日(水)から30日(金)まで、東京ビッグサイトで開催さ
れる『国際粉体工業展2012』に出展。「ペレトロン・ディダスター」の実演
を見て、確かめることができます。
「ペレトロン・ディダスター」へのご質問や詳細カタログ・資料のご請求な
ど、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー