No.1595 2013年4月22日
● 特許技術で液成分を破壊せずエマルションを除去
高周波焼き入れや浸炭焼き入れ洗浄、組み付け前洗浄、切削液など、あらゆ
る混入油(作業液)の液成分を破壊せず、エマルション粒子を凝縮、浮上さ
せて除去するのが、油水分離装置「エマルションブレーカー MTA3」です。
この油水分離方法は特許を取得しており、他にはない画期的な技術です。
日本総業株式会社様が取り扱っています。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
液成分を破壊せずにエマルション粒子(乳化油分)を除去
特許取得の油水分離装置「エマルションブレーカー MTA3」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 液交換の周期は数倍~。コスト削減にも貢献
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「エマルションブレーカー MTA3」は、バクテリアの繁殖源となる混入油分
やスカムも除去し、悪臭も防止します。
他の油水分離装置を使用した場合、作業液の交換は3週間に1回でしたが、同
装置なら、年に1回程度で済んだ事例も。更新する作業液の周期の延命化に
繋がります。さらにフィルター不使用のためフィルター代もかからず、コス
トメリットにも優れています。
■ 洗浄、焼き入れ、切削の各工程で発生する混入油に適用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「エマルションブレーカー MTA3」はあらゆる作業液にご利用いただけます。
その一例をご紹介します。
・洗浄工程で使用するアルカリ洗浄液と切削油・作動油の混入油
・焼き入れ工程で使用する高周波焼き入れ液と切削油・作動油の混入油
・切削工程で使用する水溶性切削液と作動油・防錆油の混入油
「エマルションブレーカー MTA3」は、テストで効果を確認してから導入い
ただきます。簡易電圧印加機と顕微鏡を用いたテスト後、さらに、実機によ
る使用液のベンチテストか、現場でのデモテストを1ヶ月実施します。ぜひ、
この機会に依頼してみてはいかがでしょうか。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー