No.1614 2013年7月24日
● 目的に合った粉砕機、選んでいますか?
粉砕する原料には色々な性質があります。求められる粉砕品の粒度や形状な
ども多岐にわたるため、多種多様な粉砕機があります。どの粉砕機にも長所・
欠点があり、目的に合った粉砕機を選ぶのは至難の業です。
そこで、粉砕機メーカーの槇野産業株式会社様では、粉砕機を「スクリーン
タイプ」と「ノースクリーンタイプ」に分けて豊富なラインナップの中から、
最適な粉砕機選びをご提案しています。
■□□■□□■□□━━ 【 ここにフォーカス 】 ━━□□■□□■□□■
2タイプの機種ラインナップで最適な粉砕機選びを提案
「スクリーンタイプ」「ノースクリーンタイプ」の粉砕機
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
■ 高い処理能力で幅広い用途に対応する「スクリーンタイプ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「スクリーンタイプ」は、粉砕機内にあるスクリーン(多孔板)の穴径で粒
度を制御できる点が最大の長所です。処理能力が高く、価格も安く幅広い用
途に対応できます。
一般的に、最小スクリーン穴径がφ0.3mm程度で微粉砕に限度があるので、
含水・油分が多い原料や、内部滞留時間が比較的長いため、熱による影響を
受けやすい原料には、「ノースクリーンタイプ」をお勧めします。
「スクリーンタイプ」の主な機種として、マキノ式粉砕機、ハンマークラッ
シャー、粉細機などがあります。
■ 含水・油分の多い原料にも対応する「ノースクリーンタイプ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ノースクリーンタイプ」の長所は、内部滞留が非常に短く熱の影響が少な
い点、排出障害がなく含水・油分の多い原料にも対応ができる点、微粉砕用
に強力な衝撃力による粉砕が可能な点などが挙げられます。
つまり、「スクリーンタイプ」で対応しきれない原料をカバー。粒度分布が
広めになったり、価格が高めの機種が多くなります。
「ノースクリーンタイプ」は、イクシードミル、縦型ディスクミル、ミクロ
パウダーなどが代表的です。
同社では、最適な粉砕機をお選びいただくため、原料をお持ちいただければ、
多彩なテスト機で確認できます。粉砕に関することなら、なんでもお気軽に
ご相談ください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー