No.1727 2014年3月19日
● クーラー総コストの2/3を占める電気代・メンテナンス費を両方削減。
制御盤用クーラーは、制御機器の高性能化と実装密度の高度化による制御盤
内の熱をコントロール。高価な機器を正常に長期間使用するために、温度を
一定に保つ非常に重要な役割を担っています。
その温度管理にかかる総コストの約2/3が、電気代とメンテナンス費用です。
冷却能力が高すぎるとコスト高になり、低すぎると故障の原因になるため、
高効率のクーラー選びが必要です。
制御盤用クーラーで世界トップシェアを誇るリタール株式会社様が開発した
実に、45%以上の省エネ実績があるクーラーをご紹介します。
■□―――――――― 【 ここにフォーカス 】 ――――――――――□■
ドイツ BMW・ダイムラー社への導入実績が証明
使用エネルギーを45%以上カットする制御盤用クーラー「Blue e」シリーズ
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ フィルター交換不要。適切な空気循環で、盤内機器の品質維持。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の「Blue e」シリーズは、凝縮器に独自のナノコーティングを施してい
るので、粉塵が付着しにくく、冷却効率の減少を抑えます。下吹出しのエア
フローで効率よく冷やし、盤内循環ファンを盤内温度に応じて停止させる
「エコモード」機能搭載。ファンの稼働を細かくコントロールし、省エネに
貢献します。
フィルター交換も不要なため、メンテナンスの手間も大幅に削減されます。
安価な価格設定なうえ、上述の通りランニングコストも抑えるため、トータ
ルで大幅なコスト削減が見込めます。
■ 無料の「デモバス」が訪問。実機が確認できます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
制御盤用クーラーには、屋根取付タイプと壁面取付タイプの他、取り付けが
簡単な熱電式クーリングユニット「サーモエレクトリッククーラー」などが
あります。
また、電子機器にとって大変危険な結露の発生を防ぐ「エンクロージャー用
ヒーター」など温度管理システム全般を取り扱っている同社。日本はもちろ
ん、全世界65ヶ所の拠点でアフターサービス体制を完備していることも、大
きな強み。安心してご導入いただけます。
実機に直接、触れて見ることができる移動式ショールーム「デモバス」が、
日本全国を無料でまわっています。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー