No.1828 2014年10月20日
● 難度の高いマグネシウム合金への高耐食性めっきも可能
難めっき材へのめっき技術を確立し、強みにしているのが塚田理研工業株式
会社様です。ABS樹脂のほか、20種類以上の樹脂にめっきが可能。エンプラ
やスーパーエンプラは、めっきを行うことで金属代替としての性能が大きく
向上します。
同社は「国際プラスチックフェア」に出展。難度の高いマグネシウム合金へ
の高耐食性めっき技術や、84種類におよぶめっき加飾をぜひご覧ください。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
エンプラへのめっきで、金属部品の代替が可能。
ABS樹脂以外にも難めっき材を含む20種の「樹脂へのめっき加工」に対応。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ めっきで強度や熱伝導性、導電性のほか装飾性もアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンプラ、スーパーエンプラと呼ばれる高機能樹脂は、めっきを行うことで、
金属部品に劣らぬ強度や熱伝導性、導電性、シールド性能などの機能が向上
します。こうした難めっき材へのめっき加工を強みとするのが同社です。
樹脂への高度なめっき加工により、素材としての付加価値だけでなく、装飾
性もアップ。ピンク、ブラック、ゴールドといった色調のサテンめっきをは
じめ、84種類ものデザイン性重視のめっき加飾も行います。
■ 「国際プラスチックフェア」で多彩なめっき加工技術を披露
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は、10月28日(火)から幕張メッセで開催される第8回「IPF Japan2014
(国際プラスチックフェア)」に出展します。
上記で紹介しためっき加工技術をはじめ、樹脂素材の色や特性を活かした独
自開発の部分めっき「TPマスク工法」、プラスチックめっき上への高密着塗
装とピアノブラックなどの高輝度塗装(クリーンルーム対応)、低温イオン
プレーティング工法によるカラー加飾と表面硬度アップといった技術も紹介
します。この機会にぜひ、同社の多彩なめっき加工をご覧ください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)