No.1852 2014年12月4日
● めっきトラブル、量産対応などめっき加工のことなら何でも。
Sn(スズ)は軟らかいため、板厚が薄くて平らな形状の部品をSnめっきする
と部品同士がはりつき、めっき未着、シミ・ムラといっためっき不具合を起
こしやすくなります。
こうしためっきの不具合を解消するのが株式会社トーテック様です。同社内
で素材を事前に分析し、最適なめっき加工を施します。製品形状を変更でき
ず現状の加工で諦めていた方も、ぜひ一度、同社へご相談ください。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
「めっき不良相談室」「めっき不良分析サービス」を実施中
素材を分析し、最適なめっきを提案。めっき加工のトラブル改善に
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 日本国内で唯一、Sn-Agバレルめっき方式の量産に対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電子部品の大敵であるウィスカー対策として、鉛フリーはんだめっきではSn
-Agを採用。自動ラックめっき方式を採用しているめっき会社は複数ありま
すが、Sn-Agバレルめっき方式で量産対応できるのは、国内で同社のみです
(平成26年11月末日現在、同社調べ)。ラック方式による量産にも対応して
います。
今まで破断面がめっきされずに頭を悩ませていた技術担当の方はぜひ一度、
ご相談ください。
■ LTCC(低温同時焼成セラミックス)への無電解Niめっき+Auめっき
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年々小型化しているLTCCは、スマートフォン、タブレット等にも使用されて
おり、同社ではAg電極部分のみの無電解Niめっき+Auめっきが可能です。触
媒をコントロールすることで、Ag電極部分だけに析出し、はんだ付け性を保
証できます。量産にも対応可能ですので、お問い合わせください。
■ 広がる可能性。チタンへの表面処理を研究開発中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
めっき処理が難しい材料のひとつがチタンです。同社では、めっき加工によ
り更なる付加価値としてチタンに耐摩耗性や表面改質による触媒機能を持た
せる研究を行っています。
このように、チタンをはじめとする難めっきへの挑戦、試みを行っているの
が同社です。他社で断られてしまった案件や、表面処理で改善したいことが
あれば、ぜひ、お問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 2024年 @engineer会員の皆様に注目されたメルマガ10選 (2024年12月23日)
- 未知なる素材の可能性を解き放つ、 生産現場から研究室まで、アイデアを形にするための強力なツール、試験機・測定装置を多数ラインナップ[米倉製作所] (2024年12月20日)
- フィルム・シート状(ガラス、セラミックス、箔)製品など吸着固定でお困りではありませんか?固定ストレスなく加工精度アップ[東レ・プレシジョン] (2024年12月19日)
- 制御盤の生産性向上を支援!設計・製造データ連携を体験できる施設を開設。【リタール アプリケーションセンター】[リタール] (2024年12月18日)
- 鉄の10倍以上も長寿命。耐食性、耐摩耗性に優れセラミックス二重管[アルミックス] (2024年12月06日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー