No.2392 2018年4月20日
● ニッケルめっき不要、ステンレスに直接金めっき
強固な酸化皮膜で覆われているステンレス。直接めっきをつけるのは難しく、
特殊な前処理と下地ニッケルめっきが必要でした。
そんなステンレスに、直接金めっきを行う「ダイレクト金めっき」を行って
いるのがメテック株式会社です。
「ダイレクト金めっき」だとステンレスに直接金めっきができ、その上に他
の金属をめっきすることも可能です。
ニッケルを使用しなくて済むのでニッケルアレルギーの心配がなく、医療用
の製品など、人体に触れる製品に最適です。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
人体に触れるステンレス製品のめっきに最適
ニッケルを使用しない「ダイレクト金めっき」
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 磁性を帯びたくない製品や、金属アレルギーを避けたい製品に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ステンレス材にも当然ニッケルが含まれています。
ダイレクト金めっきを薄くつけただけでは、ピンホールからニッケル成分が
溶け出してしまう可能性があります。
同社では、ダイレクト金めっきの上に厚付け金めっきを5μm以上つけると、
ピンホールがほぼなくなることを確認しています。
海外、とくに欧州ではニッケルフリー化が進んでいます。
ニッケルめっきの代替として「ダイレクト金めっき」は非常に有用な技術です。
■ 国内外7ヶ所の工場で、試作、少量生産から量産にも対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では「ダイレクト金めっき」だけではなく、
・ニッケルめっきの代替に、錫と銅の合金「スペキュラムめっき」
・エッチング不要で樹脂との密着性を向上させる「粗化ニッケルめっき」
・ウィスカー防止の熱処理をしても「変色しない錫めっき」
など、多彩な表面処理技術を開発し、特殊なめっきにも対応しています。
少量試作であれば無料で対応しています。表面処理のことならお気軽にお問
い合わせください。
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー