No.2460 2019年1月23日
 
 ●日本で制御盤制作の標準化を阻むもの、それは?
 
 世界に誇る日本の質実剛健の意識と職人気質な製造現場。残念ながら、そう
 した意識が日本の「標準化」への取り組みの足かせとなっています。
 
 制御盤制作においても、今、求められているのが、手間の削減と納期短縮を
 実現する「標準化」です。そこで、「制御盤制作のための標準化推進プログ
 ラム」と共に、安定した部品の確保と品質を高めるための施策、継続した改
 善をご提案するのがリタール株式会社様です。
 
 
 ■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
 
 高い品質と安定した供給力をもたらし、日本の「標準化」への取り組み推進
 「制御盤制作のための標準化推進プログラム」
 
 ■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
 
 
 ■ “変革的”な「標準化」は属人化を解消し、工期短縮を実現
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 製品の価値をアピールし、海外メーカーとの競争に勝つためには、国際標準
 を獲得することが不可欠。制御盤をグローバル市場でビジネスを展開するた
 めには、まず、自社の製品が規格に準拠する「良い製品」であることを証明
 するとともに、日本と海外の規格の違いをふまえた上で部品選定や板金制作
 などを行うことが必要です。
 
 そこで、盤制作の総体的な見直しを行い、“変革的”な「標準化」を進める
 のが同社です。「標準化」によって、特定の担当者に業務が偏る属人化をな
 くし、専門の人員がいなくても作業を可能にします。
 また、製品・サービス・品質のばらつきをなくし、時間のかかる部品選定や
 無駄な工程を省き、工期短縮を実現します。
 
 ■ 標準部品の利用により、業務・制作を飛躍的に効率化
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 例えば、同社の『サポートアームシステム』は、操作盤に取り付けるアーム
 を選んで組み合わせるだけ。主要な組み合わせだけでも500通り以上あります。
 標準部品として利用することで、操作盤のアーム部を効率的に制作できます。
 
海外の制御盤制作では、部品リストを作成する際に盤筐体も部品のひとつと
 して、標準品の中から選定するのが主流。今後の制御盤制作において、日本
 と海外双方の規格要求を考慮した部品選定の「標準化」が必要とされます。
 
 同社では国際規格対応キャビネットと、姉妹会社EPLAN社の国際標準化された
 電気設計図面により、グローバルにビジネスを展開するお客さまのニーズに
 お応えします。
 
 --- PR -------------------------------------------------------------
 効率的なWEB営業をはじめませんか?
 中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
 --------------------------------------------------------------------
  
- サイト内検索
- 新着ページ
- 
							- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
 
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー




 
			
 
	

![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)