No.2599 2020年7月22日
● 航空宇宙機器開発で培った信頼性の高い技術を活かした受託試験
近年の異常気象は、予想だにしない暴風雨や高温環境下での運用を強いられ
ることから、屋外に設置する電気機械器具や設備においては、規格で決めら
れた試験以外での安全性の確認が求められています。
日本飛行機株式会社様は、大型の耐風試験室や環境試験室を持っているので、
実物の製品を使っての試験が可能。貴社の費用や時期などのご要望に応じ、
最適な試験方法を選定し、ご提案します。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
日本唯一の航空機専門メーカーが実施「耐風試験」「環境試験」
大型の試験室があるので製品の実物丸ごとの確認に最適
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 設計の評価データ取得、性能・品質確認に耐風試験&流体解析
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最大風速50m/s以上、大型品(1.5m×1.5m程度)に対応できる風洞試験室で、
「耐風試験」を提供しています。小型製品であれば、50m/sを超える風速での
耐風試験も可能。最速1週間で耐風試験を行えるなど、急な試験にも対応して
います。
また、設備性能を超える風の影響を見たい場合や、耐風試験では計測できな
い部位を評価したい場合は、CFD(流体解析)とコラボすることでデータ取得
が可能です。
◎スペック
・風速:2~60m/s
・風速分布:1.0%以下
・乱れ:0.2%以下
◎試験実績
・太陽電池パネル、ドローン、監視カメラ、LED照明設備、空調機
・エアコン室外機、アンテナ、鉄道信号、看板、電話ボックス、小型風車
・ガス給湯器、冷却塔、ベランダタイル、自動販売機、消火器ボックス等
>> 耐風試験の詳細はこちら
■ 大型製品の環境試験も得意
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は、製品の形状によって槽内寸法を変えることができる環境試験にも対
応。温湿度の変化をプログラムすることもできます。
他の試験装置と組み合わせて複合試験や、連続終夜運転についてもご相談く
ださい。
◎スペック
・温度範囲:-60~+150℃
・湿度範囲:30~95%R.H.
・槽内寸法:供試体に合わせて設計・製作
◎事例1:氷結機能試験/航空機装備品
・-56.7℃氷結試験
・槽内法寸法:幅3.3m×奥行0.6m×高さ0.6m
◎事例2:温度試験/宇宙実験施設用の構造部品品
・温度範囲:-20~+80℃
・槽内法寸法:幅2.8m×奥行2.4m×高さ2.4m
>> 大型製品の環境試験の詳細はこちら
「耐風試験」「環境試験」などの受託試験や解析・評価に関するご質問やご
相談など、お気軽にお問い合わせください。
>> お問い合わせはこちらから
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー