OKIエンジニアリングだからできるフォギング試験と揮発成分分析を一括対応[沖エンジニアリング]
No.2690 2021年9月27日
● OKIエンジニアリングなら、フォギング試験と揮発成分分析を一括対応
高温の車内環境では、外気との温度差によって内装材に使用される樹脂や添
加物、接着剤から発生した揮発成分がレンズやフロントガラスに付着して曇
りが生じる「フォギング」という現象が起こる場合があります。
揮発成分による曇りがレンズの透明度に影響を及ぼす恐れがあるのが、車載
カメラやドライブレコーダー、ヘッドアップディスプレイのレンズです。
沖エンジニアリング株式会社様では、新たに採用する内装材を対象に「フォ
ギング試験」を実施。ISO 6452、DIN 75201や各自動車メーカー規格のフォ
ギング試験のほか、フォギング試験で発生する揮発成分の成分分析まで、ワ
ンストップで対応します。
自動車メーカーに納品するサプライヤーや内装材メーカー、フィルムメーカ
ーで、自社製品が曇りの原因にならないか、事前に評価したい場合にお勧め
です。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
内装材の揮発成分による車載カメラレンズへの影響を評価・分析。
レンズの曇りの再現・評価、曇りの原因成分特定をワンストップで対応
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 内装材を開発する際の材料選定を効率化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォギング試験では、試料からの揮発成分で曇ったガラス板の透過率や反射
率を測定。そのガラス板に付着した揮発成分についてもエポキシ樹脂系や脂
肪酸エステル系など、どのような系統の成分であるかを分析します。
さらに曇りの原因の揮発成分名を特定する詳細な分析にも対応し、内装材を
開発するお客様の材料選定の効率化に貢献します。
同社では、57種類の国内最高レベルの試験環境(あらゆる使用環境を想定)
を保有していますが、新しい形態として、「オンライン立会試験・評価」も
実施。インターネットで、お客様は自社から同社試験場の技術者と双方向コ
ミュニケーションをとりながら立会試験・評価ができます。
>> 「フォギング試験・付着成分分析サービス」の詳細はこちら
■ 「名古屋オートモーティブワールド」に出展
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社は、10月27日(水)から開催される第4回「名古屋オートモーティブワ
ールド」に出展します。「名古屋カーエレクトロニクス技術展(カーエレ
名古屋)」において、車載機器向け、設計・開発支援および試験・評価・
解析サービスをご紹介するほか、ブース内セミナーも実施。最新の技術情
報収集のために足を運んでみてはいかがでしょうか。
>> 「名古屋オートモーティブワールド」の詳細はこちらから
>> 「名古屋オートモーティブワールド」ブース内セミナーお申込みはこちら
>> 「フォギング試験・付着成分分析サービス」のお問い合わせはこちらから
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 溶剤の値上がりによる経費圧迫・・・廃溶剤の最大80%以上を新品同様に再生して経費を削減しませんか。[大誠産業] (2022年05月18日)
- セラミックス二重管なら、鉄の10倍以上長寿命。メーカー直販だから、スピーディー・安価に製品を提供[アルミックス] (2022年05月12日)
- 制御盤の小型化とコストダウンに「3D制御盤」[リタール] (2022年05月10日)
- 【熱技術】窒化ケイ素セラミックスの新事業。東京開催サーモテック2022にも出展[トリオセラミックス] (2022年05月09日)
- 大型製品をバラさず、実体サイズのまま引張・捻り荷重を負荷できる引張試験[TDM] (2022年04月28日)
- ガスタービンなど高温酸化防止に利用されるコーティングはお任せください[姫路メタリコン] (2022年04月26日)
- 水を使わず装置や金型を傷つけず強力洗浄。【全国無料レンタルデモ実施中】[グリーンテックジャパン] (2022年04月25日)
- 工場内のオイルミストや粉塵から空調機材を防御。無償サンプルも進呈中![エスティジェイ] (2022年04月21日)
- 温湿度の変化などのストレスを与え耐性を確認する、機器や部品に欠かせない環境試験を実施している企業のご紹介[試験・分析.com] (2022年04月20日)
- 電子材料や顔料、医薬品製剤のナノ粒子化に適した「プラズマ溶融ジルコニアビーズ」[ニイミ産業] (2022年04月14日)
- 月別ページ
- 2010/2以前のバックナンバー