1600℃という高温環境下での連続使用にも対応する、築炉部材に最適なセラミック製ロングボルト[アルミックス]
No.2716 2022年2月18日
● 1,600℃の高温環境下でも連続使用が可能なボルト、ナット
1,000℃以上の高温環境下でも連続使用が可能な耐熱性を持つセラミックス
製のボルトやナット。これらの製造を得意としている株式会社アルミックス
様をご紹介します。
同社は、焼成前の生加工、焼成後の研磨加工への対応をはじめ、素材調達か
ら加工、製品化までの一貫体制を構築。用途に応じた高品質なセラミックス
製部材を製作する技術力を有しています。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
耐熱性、耐摩耗性、耐食性に優れたセラミックス製のボルト、ナット
1個からの試作、小ロット、規格外のサイズやオーダーメイドにも対応
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 1600℃での連続使用ができる耐熱性を持ったボルト、ナット。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産業分野で広く利用されているセラミックス素材のアルミナは、耐熱性に優
れています。同社では、以下のような高温環境下での連続使用が可能なボル
ト、ナットを製作しています。
・アルミナA92 1,300℃まで
・アルミナAL99 1,600℃まで
また、耐摩耗性、耐食性にも優れているので、摩耗や腐食が進みやすい環境
における金属製のネジからの切り替えや、磁性を嫌う場所、高電圧環境など、
金属ネジ、樹脂ネジの使用が難しい場所でも利用されています。
>> セラミックス製ねじ・ボルト、ナットの詳細はこちらから
■ ボルト、ナットのエキスパート。使用条件でノークレームの実績。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大手業者にはない対応力で、ボルト、ナットをはじめとした、セラミックス
の精密加工に30年以上の実績を持つ同社。1個からの試作、小ロットに対応。
規格は設けていないのでご希望の長さに対応。他社で断られた案件について
も対応実績が多数あります。しかも使用条件ではノークレームの実績。
お客様の用途に合ったセラミックスをご提案します。ぜひご相談ください。
>> セラミックス精密加工サービスについてはこちら
>> セラミックス製ボルトなど、築炉部材のお問い合わせはこちら
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 溶接ナットのリタップ作業を完全自動化。ネジ通り確認作業の省人化を実現[日本総業] (2023年09月22日)
- 鉄道貨物輸送へのモーダルシフトに。JIS Z 0232:2023に準拠した実輸送再現試験[日通NECロジスティクス] (2023年09月19日)
- 数ミクロンの付着で、低摩擦の効果を発揮。フランジ摩耗を防止する「固体潤滑剤ワックス」[トッキ] (2023年09月15日)
- PFAS規制対応【リードタイム短縮、コスト・作業負荷軽減】現地塗装が可能な非粘着コーティング[大阪ガスケミカル] (2023年09月12日)
- 地震の加速度・速度・変位ともに忠実に再現。製品の耐震評価に。[日本海洋科学] (2023年09月07日)
- T=0.1mm以下も可能。製品や治具等の高機能化に役立つ、薄型セラミックス部品のご提案[大塚精工] (2023年09月06日)
- 今こそ、押さえておきたい次世代半導体パッケージング技術を網羅。無料試読可能[技術情報協会] (2023年08月29日)
- ADC12でダイカストと同等品質の試作が可能な「石膏鋳造」。薄肉で立体的な複雑形状の鋳造品に最適[共栄デザイン] (2023年08月28日)
- 設計、試作段階からお試しで実施できるIP規格による防水性能試験[東信電気] (2023年08月25日)
- 工場の集塵対策の自動化に貢献。工作機械のフィルター自動巻き取り装置「オートローラー」[エスティジェイ] (2023年08月24日)
- 月別ページ
- 2010/2以前のバックナンバー