NAVIメールPlus 2022年5月30日
そんな不安にお応えするのが、 同社ではものづくりの現場に役立つ技術系書籍を刊行。実に年間約30テーマもの専門書籍を新刊として出版しています。現場の技術ニーズをもとに内容を構成し、研究者・技術者の日常の悩みを解決する実務書を提供しています。 その中から、今こそ理解しておきたい4つの「トレンド」をテーマにした書籍をご紹介しましょう。その注目のテーマとは…… |
|
いずれも、今こそ押さえておきたいテーマばかりです。 |
テーマに即した50名を超える専門家が執筆、他書にはない充実した内容 | ||
---|---|---|
同社の専門書に共通するのが、1冊につき60名前後の各界の専門家が執筆陣であること。さらに、400~600ページに及ぶボリュームで読み応えも十分。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
製造業分野の研究者・技術者のスキルアップに最適な書籍が続々と |
---|
同社では、「化学・エレクトロニクス」「医薬品/医療機器・材料/食品/化粧品」「研究開発マネジメント」など、3つの分野で書籍を展開しています。 |
--- PR -------------------------------------------------------------
効率的なWEB営業をはじめませんか?
中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー