「大型三次元振動台」を最大限に生かし、1200例以上の試験実績がある耐震試験のスペシャリスト[日本海洋科学]
No.2843 2024年4月3日
 
 ● 他社では困難な東日本大震災の地震波形の変位・速度・加速度を再現
 
 東日本大震災から13年。そして、今年1月1日に発生した能登半島地震。全国
 どの地域においても、地震災害のリスクから逃れることができない日本。
 製造業界でも製品の安全性確保や市場競争力強化のため、耐震試験のニーズ
 が高まっています。
 
 しかし、耐震試験といっても、東日本大震災クラスの地震波形の変位・速度
 ・加速度を再現したり、規格波で加震して必要なデータを提供できたりする
 ところは多くはありません。
 そこで、ご紹介したいのが、大型振動試験機を利用した耐震試験のスペシャ
 リスト、株式会社日本海洋科学様です。
 
 一般的な振動試験機は、アキュムレータを利用した蓄圧式で短時間の振動試
 験しか対応できないケースが多くある中で、同社は長時間の連続加震や、多
 数回の繰り返し加振に対応する「大型三次元振動台」を保有。
 油圧式試験機なので、液体入り貨物の試験や待ち時間数分の長時間連続稼働
 が可能で、耐震が要求される大型製品や製造設備の耐震試験に最適です。
 
 
 ■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
 
 東日本大震災、阪神・淡路大震災クラスの地震波形を忠実に再現。
 「大型三次元振動台」のメリットを最大限に生かした耐震試験
 
 ■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
 
 
 ■ 「大型三次元振動台」で複数試験体の同時加振により、試験料も割安に
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 20ftコンテナが積載できる同社の「大型三次元振動台」は、定盤サイズ6.2m
 ×2.6m。鉛直±250mm、水平±200mmの大ストロークにより、変位の大きな地
 震の加速度・速度・変位を忠実に再現できます。
 
 通常の振動台では難しい、振動台を20度傾けたり、±18度で連続動揺(ロー
 リング)させたりする試験も可能。揚程10mの天井クレーンで、高さ8m程度の
 試験体へも加振できます。
 
 振動台が大型であるメリットとして、複数の試験体を横並びに配置し、同一
 の加振波で比較試験をすることも可能。スペア試験体を含む多数の同時搬入
 にも対応するため、トータルな試験時間が短縮できるだけでなく、試験体1体
 当たりの試験料も格段に安くなります
 
 >> 複数試験体の同時加振についての詳細はこちら
 
 
 ■ モーションキャプチャーによる揺れの可視化も可能
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 同社では、「モーションキャプチャー」による揺れの可視化もできます。
 「モーションキャプチャーにより、もともとガタがある試験体各部位(計60
 点程度)の移動量が分かり、輸送ダメージ発生の現象を確認できた」という
 利用者の声もあり、同社の強みの1つになっています。
 
 >> モーションキャプチャーによる試験体変位量の可視化事例
 
 >> モーションキャプチャーによる試験体転倒時の安全性の可視化事例
 
 >> 耐震・輸送振動試験についてのお問い合わせはこちらから
 
 
 --- PR -------------------------------------------------------------
 効率的なWEB営業をはじめませんか?
 中小企業の製造業に特化したWEBプロモーションをサポートします。
 --------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
- 
							- 【機械・電気機器設計向け】特別な場面に強いワッシャー・スペーサー特集[廣杉計器] (2025年10月23日)
- ISO 11607-1 評価試験 ― 医療機器包装試験をワンストップで効率化[日本ビジネスロジスティクス] (2025年10月09日)
- 半導体関連分野に多くの治具・部品の製作実績あり。SiCやスーパーインバーなどの難加工材の精密加工が強み[大塚精工] (2025年10月06日)
- 【金型不要・3週間】ADC12試作の精度を展示会で実物確認[共栄デザイン] (2025年09月30日)
- 屋外製品、海外製品にも対応。IP・耐風圧試験で信頼を証明。[東信電気] (2025年09月26日)
 
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー




 
			
 
	

![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)