汎用ナノフォーカスX線検査装置 TUX-3200N
 |
微細な電子部品から実装基板まで、あらゆる場面で活用できるナノフォーカスX線装置です。 |
X線源種類 |
0.4μm~3μm分解能切り替え式 開放管X線源 |
フィラメント種類 |
高硬度タイプLaB6チップ |
X線焦点サイズ |
0.25μm |
最高分解能(マイクロチャート) |
0.4μm(JIMAチャート) |
X線出力 管電圧/管電流 |
20~130kV/10~200μA |
最大幾何倍数 |
1200倍
|
最大モニター倍率(24インチ換算) |
5760倍 |
ステージサイズ |
直径400mm |
最大検査範囲 |
335mm×300mm |
ステージストローク |
X軸:±200mm、Y軸:±150mm |
Z軸:230mm、θ軸:360°
|
傾斜検出方式と角度 |
検出器傾斜方式 60° |
検出器 |
検出器:4インチ l.l ALウィンドウ |
カメラ:145万画素CCD10bitグレースケール |
最大視野サイズ |
31mm×23mm |
本体外径寸法 W×D×Hmm |
1515×1215×1900 |
本体重量 |
1500kg |
ユーティリティ |
電源:三相AC200V、30V(含オプション) |
エア:0.4~0.5MPa(外径φ6mmチューブ接続) |
傾斜型CT専用ナノフォーカスX線検査装置 TUX-3210N
 |
P傾斜型CTのために設計された440×440mmの検査ステージを搭載。高い精度と剛性を有し、高精度な傾斜CT撮像を実現しました。 |
X線源種類 |
0.4μm~3μm分解能切り替え式 開放管X線源 |
フィラメント種類 |
高硬度タイプLaB6 チップ |
X線焦点サイズ |
0.25μm |
最高分解能(マイクロチャート) |
0.4μm(JIMAチャート) |
X線出力 管電圧/管電流 |
20~130kV/10~200μA |
最大幾何倍率 |
1000倍 |
最大モニター倍率(24インチ換算) |
4700倍 |
ステージサイズ |
440mm×440mm |
最大検査範囲 |
200mm×200mm |
ステージストローク |
X軸:±100mm、Y軸:±100mm |
Z軸:200mm、θ軸:605° |
傾斜検出方式と角度 |
検出器傾斜方式 60° |
検出器 |
検出器:4インチ l.l ALウィンドウ |
カメラ:145万画素CCD10bitグレースケール |
最大視野サイズ |
33mm×24.5mm |
本体外形寸法 W×D×Hmm |
1500×1200×1800 |
本体重量 |
1500kg |
ユーティリティ |
電源:三相AC200V、50A(含オプション) |
新機能材料・生物試料用ナノフォーカスX線CT線用
TOHKEN-SKYSCAN2011
 |
最高空間分解能150ナノメートルを実現し、今までX線では透過してしまったような樹脂系素材・生物試料に威力を発揮ます。 |
X線源種類(線源横置き型) |
0.4μm~1μm分解能切り替え式 開放管X線源 |
フィラメント種類 |
高硬度タイプLaB6チップ |
X線焦点サイズ |
0.4μm |
最高分解能(マイクロチャート) |
0.4μm (JIMAチャート) |
X線出力 管電圧/管電流 |
20~80kV/10~200μA |
ボクセル当りの最大検出分解能 |
150nm |
搭載可能サンプルサイズ |
0.2~1mm 最大11mm (空間分解能9μm) |
7軸精密マニピュレータ |
X軸・Y軸・θ軸・Z軸、カメラポジション移動、
拡大率移動、検査ステージプレアライメント
|
スキャン回転中の精度 |
< 100nm |
再構成時間 |
1断面あたり12秒 |
再構成アルゴリズム |
コーンビーム再構成法(faldkamp方式) |
検出器 |
検出器:l.l Beウィンドウ |
カメラ:130万画素CCD12bitグレースケール |
画素数:1280×1024ピクセル |
本体外形寸法 W×D×Hmm |
1300×800×1400 |
本体重量 |
540kg |
ユーティリティ |
電源:AV100V、20A |
エア:0.4~0.5MPa(外径φ6mmチューブ接続) |
加熱装置ユニット(オプション)
 |
5℃/1秒の温度勾配で最高400℃まで加熱でき、加熱後の冷却機能を搭載し3℃/1秒ごとに降温します。正確な温度追従を実現します。 |
搭載可能機種 |
TUX-3200N、TUX-3210N |
外形寸法 |
加熱ユニット:70(H)×410(W)×160(D) 重量2.8kg |
温度調節器:258(H)×580(W)×230(D) 重量12kg |
ワークサイズ |
40mm(H)×40mm(W)×6mm(D)まで |
観察範囲 ※1 |
検出器 傾斜0°:30mm×30mm |
検出器 傾斜60°:14mm×30mm |
検出器 傾斜機構 |
60°まで |
加熱機構 |
上限温度:300℃(400℃まで可、但し時間制限有り) |
昇温勾配:0.1~5℃/秒 |
冷却機構 |
冷却方式:自然冷却、または冷風冷却 |
降温勾配:約3℃/秒以下(200℃~300℃の範囲内) |
追加ユニット |
加熱ユニット制御及び動画保存用ワークステーション |
電源 ※2 |
AC100V 15A |
ユーティリティ |
エアもしくはN2ガス(0.4~0.5MPa、40L/分以上) |
※1:サンプルホルダーは観察範囲30×30mmと15×15mmの2種類が付属します。特殊なサンプルホルダーが必要な場合は営業担当者にご相談ください。
※2:加熱ユニット用電源は装置本体より供給します。
直交型CTユニット(オプション)
 |
高精度回転ステージにより、空間分解能1μmを実現。より高精度な撮像を提供します。電子部品の断面検査、樹脂成型品などの構造観察に最適です。
|
搭載可能機種 |
TUX-3200N、TUX-3210N |
外形寸法 |
CT:ユニット:113(H)×250(W)×120(D) 重量2.6kg |
ステージ制御ユニット:125(H)×290(W)×245(D) 重量5kg |
ボクセル当りの最高検出分解能 |
1μm程度 ※1 |
搭載可能サンプルサイズ |
最大20mm×20mm |
精密マニピュレータ |
直交型マニピュレーターX軸5mm、Y軸5mm
搭載装置のX軸・Y軸・Z軸を使用
|
スキャン回転中の精度 |
1μm程度 |
再構成時間 |
ビニング2×2 約15秒、ビニング1×1 約120秒 |
再構成アルゴリズム |
コーンビーム再構成法 |
追加ユニット |
再構成・CTデータ保存用ワークステーション |
※1:試料の大きさ及び撮像視野により変わります。