HOME
宮本警報器は、創業150年の自動車部品メーカーです。新潟県十日町市に生産拠点をおき、弊社技術センターには自動車関連部品の開発に必要な各種試験設備を揃えております。これら保有設備を使用した試験を、競争力のある価格帯でお引き受けいたします。
振動/温湿度複合環境試験装置で複合環境ストレスの負荷を再現
温度湿度ストレスに加えて、振動が入る環境で使用される部品の品質評価では、個別の環境に関する試験だけでなく、複合的な環境因子の中での試験、評価が重要になります。
試験設備使用料目安表
各種試験設備使用料について、参考価格をご案内しています。
詳しくはお問い合わせください。
主な試験設備・対応規格
- ●複合環境試験
- 対応規格:JIS C 5402-6-4、IEC 5402-6-4、
- JIS C 60068-2-30、IEC 60068-2-30、
IEC 60068-2-50、IEC 60068-2-51、
JIS C 60068-2-6、IEC 60068-2-6、
JIS C 60068-2-64、IEC 60068-2-64、
JIS D 1601、JIS-E 4031、IEC 61373、
JASO D014、自動車メーカー規格
- ●塩水噴霧試験
- ・中性塩水噴霧試験(NSS)
- ・酢酸塩水噴霧試験(AASS)
- ・キャス試験(CASS)
- 対応規格:IEC60068-2-52、JIS C 60068-2-52、
ISO 9227、JIS Z 2371、JIS H 8502
- ●温湿度サイクル試験
- 対応規格:JIS C60068-2-30、IEC 60068-2-30
- ●温湿度組合せ(サイクル)試験
- 対応規格:JIS C60068-2-38、IEC 60068-2-38
- ●気槽熱衝撃試験、湿度冷熱衝撃試験(結露サイクル試験)
- 対応規格:IEC 60068-2-14、JIS C60068-2-14
- ●高度加速寿命試験(HAST)
- 対応規格:IEC 60068-2-66、JIS C60068-2-66
- ●耐塵試験
- 対応規格:JIS D0207、JIS D5500
- ●耐水試験
- 対応規格:JIS D0203(S1/S2、R1/R2)
- ●静電気試験
- 対応規格:IEC 61000-4-2、ISO 10605、JIS C61000-4-2
- ●低温/高温放置、低温/高温作動 温度範囲試験
- 対応規格:IEC-60068-2-1、JIS C 60068-2-1、
IEC-60068-2-2、JIS C 60068-2-2
試験別事例 | |
耐水試験の事例 >> | 塩水噴霧試験の事例 >> |
耐塵試験の事例 >> | 熱衝撃試験の事例 >> |
複合温度振動試験 >> |
新着情報
- 2022年07月06日
- 試験設備使用料目安表
- 2022年06月16日
- 環境試験の試験事例【複合温度振動試験】
- 2022年06月15日
- 環境試験の試験事例【熱衝撃試験】
- 2022年06月14日
- 環境試験の試験事例【耐塵試験】
- 2022年06月13日
- 環境試験の試験事例【塩水噴霧試験】
- 2022年06月10日
- 環境試験の試験事例【耐水試験】
- 新着ページ
-
- 試験設備使用料目安表 (2022年07月06日)
- 環境試験の試験事例【複合温度振動試験】 (2022年06月16日)
- 環境試験の試験事例【熱衝撃試験】 (2022年06月15日)
- 環境試験の試験事例【耐塵試験】 (2022年06月14日)
- 環境試験の試験事例【塩水噴霧試験】 (2022年06月13日)