東京都にある 大学共同利用機関法人自然科学研究機構の会社情報です。
事業概要
などを掲載しています。
大学共同利用機関法人自然科学研究機構の事業概要
平成16年4月1日,?これまで日本各地に設置されておりました13の「大学共同利用機関」が,4つの新たな機構に統合再編されます。
この「大学共同利用機関」とは,全国の国公私立大学の研究者が,大学の枠を越えて共同で研究し,また最先端の施設や設備,資料を共同で利用できる他,当該大学共同利用機関に所属する研究者が,大学には設置することが困難な実験又は観測装置等を使用し,最先端の研究を推進する機関として設置されたものであります。
???私どもの「自然科学研究機構」?(?National ?Institutes ?of ?Natural Sciences,略称「NINS」)は,国立天文台,核融合科学研究所及びこれまで岡崎国立共同研究機構に置かれていた分子科学研究所,基礎生物学研究所,生理学研究所の5つの研究機関から構成されております。
本機構に所属する研究所等では,これまでに進められてきた多様で先端的な自然科学に関する研究を更に推進するとともに,機構全体として,積極的に各々の分野を越え広範な自然の構造,歴史,ダイナミズムや循環等の解明に総合的視野で取り組む所存でおります。
こうして,宇宙,物質,エネルギー,生命など広範な自然科学分野の研究を担う大学共同利用機関が連携し,共同することによって,自然の理解を一層深め,社会の発展に寄与していくことを目指し,自然科学の新たな展開に貢献しようとするものであります。
また,国際的にも,自然科学の重要拠点の一つとして活動していくことを目指しております。
???さらに,本機構は,我が国における自然科学研究の拠点として,大学や大学の附置研究所等とも連携し,世界に伍して活躍が期待される研究者の育成を積極的に推進することも目指していきたいと考えております。
???この新しい自然科学研究機構(NINS)に大きなご期待と,多くのご支援,ご声援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
企業プロフィール
- 企業名
- 大学共同利用機関法人自然科学研究機構
- 企業名かな
- しぜんかがくけんきゅうきこう
- 代表者名
- 機構長 志村令郎
- ホームページ
- 大学共同利用機関法人自然科学研究機構のホームページ