「セラミックス」一覧
すべてのページカテゴリ一覧
»
「セラミックス」に関するページ
-
黒いセラミックスを御紹介させて頂きます。機械的、電気的に高機能素材であるファインセラミックスに『 黒色が必要 』というニーズは御座いませんか? 黒いセラミックスにも種類があります。光沢感のある材質や、逆…
-
ジルコニアセラミックスをシャープペンの芯に見立て微細加工を致しました。以前、シャープペン芯への微細加工を御紹介させて頂きましたが、「これをセラミックスでやったら面白いかも」というのが今回チャレンジのき…
-
アルミナ 多軸加工 ~ 複雑な形状の加工を実現する方法 「大塚精工だからできる事」
セラミックスの多軸加工(3方向側面に120°等配で円柱) です。円柱部は円筒研削盤で加工致しました。「どうやってセットした?」と思われるかと存じます。 大塚精工の強みを2つほど紹介します・・・①高精度な治具を考… -
Vブロック セラミックスで高精度・長持ち【耐摩耗性の向上/錆びない/熱膨張しにくい】→ランニングコストの削減
円柱形状の製品を固定、加工、測定する際に用いる【Vブロック】、高精度が求められますが、製品を回転させるなど使用状況によっては摩耗し、精度が維持できなくなることでお困りではありませんか? 当社ではこの【V… -
DMG森精機㈱主催 第12回切削加工ドリームコンテスト試作・テスト加工部品部門 銀賞受賞 作品名「どげんナットーとぉ?」 1本の丸棒から複数のネジとナットを削り出して、それぞれが複合的に結合します。ナット①を…
-
セラミックスは耐熱性・耐摩耗性・耐薬品性・耐食性の向上、非磁性・絶縁など・・・のメリットがございます! 今回は、セラミックス化の一例として、セラミックス製「リニアガイド」をご紹介致します。 材質:窒化珪…
-
穴径φ0.04mm 加工精度±0.003mm 今までは、アルミナやマシナブルセラミックスへの穴加工は、φ0.06mmが限界となっておりましたが、さらに最小な穴径φ0.04mm貫通に成功しました。写真をクリックしていただくと…
-
今回は、セラミックスと金属の接着についてご紹介致します。 まずは、下の写真をご覧下さい。 左側の写真は、Vブロックの受け部(テーパー面)に窒化珪素を貼り付けています。右側の写真は、平面上に金属面と同一に…
-
今回はグライディングセンターを使用したセラミックスの加工事例を御紹介致します。ポケット形状底面の加工はツールマークが残り、表面粗さや平坦度公差を指示する事が一般的には困難と考えられます。当社ではグライ…
-
以前ご紹介させていただいたセラミックス面精度比較が好評につき、 今回バージョンアップしたサンプルを製作しています。 【新バージョン】 【旧バージョン】 【セラミッ…
-
弊社が得意とする精密研削加工の中でも、今回ご紹介するサンプルにはトップクラスの難易度が要求されます。社内でも一部の熟練した加工者しか実現できません。以前にステンレス製□0.1mm角柱サンプルをご紹介させ…
-
大塚精工(株)は、各種金属やセラミックス等の難作材の精密加工を行っております 今回ご紹介するサンプルは、セラミックス製円筒部品への薄肉加工です。 材質:アルミナ99.5 (ファインセラミックス) 加工:内径 = …
-
ジルコニアセラミックスでM1の雄ネジと雌ネジを加工しました。 「微小な部品同士の組付けが必要」、「耐熱・耐食・非磁性が必要」等々のニーズが御座いましたら、当社製作のセラミックス製微細ネジを是非お試し下…
-
作品名:『バネばねカルテット』 DMG森精機株式会社主催 第10回 切削加工ドリームコンテスト 試作・テスト加工部品部門 銀賞受賞作品 一般的にバネは弾性の高い金属線を螺旋状に巻いた物ですが、敢え…
-
セラミックス・各種金属の精密加工の大塚精工㈱がお届けします。 世の中には、耐熱や耐摩耗などの各特性に優れたセラミックスが数多くありますが、素材を探しきれない、時間が無いという方もいらっしゃるのではない…
-
1ミクロン(0.001mm)の段差を実現!! ※写真上に4段入っています 爪で引掻いてもわかりません 1ミクロンの段差が入っている=外形の幾何公差も1ミクロン以内※段が途切れる事無く入っている為、基準となる外形の 平面…
-
《セラミックス》メリット色々!! 耐熱、断熱、高熱伝導、耐摩耗・・・
セラミックス・各種金属の精密加工大塚精工㈱がお届けします ミクロンオーダーの精密加工 1個からでも対応可能 短納期対応可能(1~2週間) 試作に最適 以下のような事でお困りではありませんか? ・真空中で使用したい… -
私達 大塚精工 は、多種多様の セラミックスや金属を加工しています。 今回御紹介させて頂くのは異なる素材同士の組合せ加工です。皆様の御使用される部品の機械的、電気的な必要特性に応じて 、適した素材で組合せ…
-
ご使用用途に応じたゲージをセラミックスで製作致します セラミックス化のメリット錆びない経年変化しない耐摩耗性に優れている電気絶縁に優れている低熱膨張高硬度 ※金属製ゲージからの置き換えや、用途に合わせた…
-
微細ノズル(サンプル)を作成致しました 材質はジルコニアセラミックスです※SUS440C(焼き入れ)でも同様の加工が可能です。 写真の中にある大きさ比較(スケールと1円玉)はSUS440Cで作成したものです。 焼結後の素材よ…
- HOME
- サイト内検索