HOME
新着情報
- 2020年11月02日
- 微細 直径0.02ミリのワイヤー線を使ったミクロな世界
- 2020年08月26日
- 『オンライン ものづくり精鋭技術展2020』に出展いたします!!
- 2020年07月21日
- "超精密”『ジルコニアノズル 微細穴-高精度に挑戦』
- 2020年05月27日
- "微細"セラミックス『ジルコニア φ0.08㎜ 細穴連続加工 』
製品・技術
微細 直径0.02ミリのワイヤー線…
『ステンレス(SUS303) 雪の結晶』新設備導入によりワイヤー線の最小径がφ0.02㎜でも加工可能となりました。今までφ0.03㎜ワイヤー線も使用していましたが、今後はさらに微細な加工が実現できます。 ワイヤー放電加工…
"超精密”『ジルコニアノズル 微…
超精密加工に挑戦!『ジルコニアノズル 微細穴-高精度(±1μm)に挑戦』 材質:ジルコニア 加工目標値:φ0.1270㎜ (0.0050インチ) [挑戦結果] 実測値:φ0.12702㎜ ⇒φ0.127㎜±0.001㎜ 実現 倍率:500倍 従来φ0.…
"微細"セラミックス『ジルコニア…
微細加工に挑戦!『ジルコニア φ0.08㎜ 連続加工』 材質:ジルコニア 穴径:φ0.08㎜(3穴) ※穴径保証公差:±0.01㎜ 穴深さ:0.5㎜ 穴ピッチ:0.09㎜ ※壁薄さ:0.01㎜程度 倍率:1000倍 従来、弊社で安定して加…
"微細”【最小径更新】『金属 φ…
微細加工に挑戦!『金属 φ0.01㎜ 細穴ドリル加工チャレンジ !!』 材質:アルミ(A2017) 穴径:φ0.01㎜ (測定値:φ0.00999㎜) 穴深さ:0.05㎜ 今まで金属への穴加工は弊社ではφ0.03㎜が最小でしたが、さらに小…
【加工技術紹介】変形する円柱!
今回はステンレスを使った微細加工のご紹介をさせて頂きます。 ↑写真① 一体物の円柱に見えますが・・・ ↑写真② 飛び出します! 仕組みは下写真のようにそれぞれの形の部材を8個製作し、円柱になる様に組み合わせた…
2020年もセラミックス精密加工の…
昨年は最新の加工設備、検査機器を導入したことにより、セラミックス、金属問わず加工アプローチ手段が増え、弊社の微細な加工領域が大きく広がった1年でした。 これからも弊社の精密加工技術はますます進化を続け様…
"微細"『金属(SUS) 微細・平面研…
微細加工に挑戦!『金属(SUS) □0.1mm角柱 長さ5.0mm!!』今までの弊社□0.1mm角柱サンプルは長さ1.0mmまででしたが、今回、角柱の狙い精度(±0.005mm)はそのままに5.0mm長さに挑戦。 試行錯誤の上、無事折らず…
"微細" ハニカム 15μm
これまでも弊社は様々な微細加工を行っておりましたが、以前よりも増して専門的に取り組んでおります。 先日ご紹介させて頂きました新規導入設備一式はその一端を担っております。導入した設備につきましては『新規…
新規設備続々導入
2019年度に入り、3ヵ月ほどが経ちました。大塚精工㈱では、今年度も最新設備の導入を進めており、加工機においては、セラミックス微細・精密加工用に『グライディングセンター MEGA-SSS600(碌々産業)』やセラミック…
【続・極限深さに挑戦!】『窒化…
続・極限深さに挑戦!『窒化珪素 微細深穴加工!!《50D》』 材質:窒化珪素 穴径:φ0.5mm 穴径公差:±0.05mm 穴深さ:25.0mm 穴の真直度:0.1mm程度 先日、アルミナ材の微細深穴加工を紹介させて頂きました…
- HOME
- サイト内検索