愛知県にある トヨタテクニカルディベロップメント株式会社の会社情報です。
事業概要 、製品・技術・サービス などを掲載しています。

トヨタテクニカルディベロップメント株式会社の事業概要

○車両開発・CAE・電子システム開発・
○車両開発に必要な情報システム開発・
○性能評価・ 材料技術・計測機器開発・
○設備開発・ 設備保全・生産技術・情報解析・
○設計情報管理・技術教育

トヨタテクニカルディベロップメント株式会社の製品・技術・サービス

ボデー(■衝突安全・歩行者保護に対応したボデーシェル・バンパーシステムの開発設計■商品性、快適性、安全性に配慮したエクステリア・インテリア部品の設計■脂溶性に配慮したドアロック・パワーウィンドウ・ワイパ等の機能・機構部品の設計■車外騒音、排気ガス規制、衝突安全に対応した排気・燃料系部品の設計■冷却・吸気性能を満足されるエンジン・駆動系部品の搭載設計)
シャシー(■車両の操縦安定性・乗り心地の性能設計■操作性を考慮したシフトレバー・パーキングブレーキレバーのレイアウト設計■車両の操縦安定性・乗り心地をコントロールする走行制御システムの開発■車両運動シミュレーション技術・環境の開発)
エンジン(■エンジン本体(exプストン、エキゾースト(排気)マニホルド等々)の設計と各種実験評価(耐久性評価、性能評価、騒音性能等)■エンジン機能性にかかわるエンジン周りの吸気(エアクリーナーなど)冷却(ラジエータなど)・燃料系(燃料ポンプなど)部品の搭載計画と設計■エンジン制御システム・プログラムの開発と最適マッチングによる、車両動力性能、排気エミッション性能、燃費性能の開発■「MATLAB/Simulink」を使った制御仕様の開発■制御開発を効率化する開発ツールシステムの構築)
駆動(■駆動系(ドライブトレーン)の設計、評価、適合■駆動系の制御開発(A/T、CVT、シーケンシャルMT、ハイブリットT/A)■先行的駆動システムの制御開発■3次元設計によるコンカレント・エンジニアリング■部品強度や音(ギヤノイズ)・振動のCAE解析と開発)
ハイブリット(■制御・情報系:HVシステムの制御、ソフト設計、開発・制御仕様開発・制御用ソフトウェアの設計、開発■機械系:HVユニットの開発・搭載設計・構造設計・上記に関わる実験、評価、シミュレーション)
燃料電池(■FC制御開発、ソフト開発■FCスタックの性能/耐久評価・解析■システム/車両評価・解析■水素、エア、冷却系のシステム部品、配管搭載設計■システムシミュレーション、CAE解析)
電子技術(■車両電子制御システム開発・HV、FC、エンジン、シャシー、パワトレ、安全系の制御システム■ITS・電子プラットフォーム開発・カーナビ、テレマティクスサービス、自律走行支援システム・車両電子システムのひょうじん剃るとプラットフォーム、車載LAN要素技術研究■制御ECUの開発・とくたい:小型化、放熱、防水機構の設計・ハードウェア開発:HV・FC用インバータ電子回路設計■車両用半導体製品開発・パワーデバイス、半導体センサ・制御用IC設計、テスト・プロセス設計、開発■電気電子系車両開発設計・ワイヤハーネスの回路・経路設計・メータ・ナビゲーション・各種スイッチの設計、搭載設計・各種電子部品の車両レイアウト規格、搭載設計・車載電子システム、部品の仕様設計・シミュレーション評価、システム評価)
CAE(■事項者の性能解析 衝突:車両、シートベルト・エアバック等の衝突性能解析、人体傷害解析 振動音響:車両、エンジン、駆動装置等の振動・騒音特性解析 強度剛性:車両、エンジン、シャシー、駆動装置等の耐久・信頼性解析 機構:車両運動、サスペンション機能、エンジン挙動等の機構解析 流体:車体空力、エンジン冷却・燃焼等の熱流体解析 電磁場:ハイブリッド車、燃料電池車等の電装品の電磁特性解析 システム系:燃費、電池等のシステムシミュレーション■自動車の生産技術解析 プレス・鋳造・鋳造等の成形性解析■CAE技術開発 解析技術の研究・開発■その他 ソフトの販売・技術サポート、解析に関する教育並びにCAEコンサルティング、解析用モデル作成:メッシュデータ作成、解析用データ整備、他製造業:船舶、航空機、鉄道分野における解析)

企業プロフィール

企業名
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
企業名かな
とよたてくにかるでぃべろっぷめんと
住所
〒470-0334
愛知県豊田市花本町井前1−21
代表者名
代表取締役社長 南 和俊
ホームページ
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社のホームページ

@engineer