大阪府にある 株式会社アルテックスの会社情報です。
事業概要
、製品・技術・サービス
、設備紹介
などを掲載しています。
株式会社アルテックスの事業概要
CVD・PVD 処理受託加工、CVD・PVD 処理付き工具・金型製造、冷間鍛造・圧造用工具・金型製造・打錠機用上下杵・臼製造を行っている。豊富なノウハウによりCVD処理と機械加工の組み合わせを工夫し、諸問題を解決します。一貫した製造ラインを有するため、短納期を実現します.
また、工程の合理化により、価格についても低廉化を計れます。
株式会社アルテックスの製品・技術・サービス
●CVD:
Chemical Vapor Deposition 化学蒸着法
ハロゲン化金属蒸気と反応ガスにより、被処理工具の表面で気相反応を行なわせて、ファインセラミックスの薄膜を得ようとする処理をCVD(化学蒸着法)と呼びます。
CVD法による薄膜は、ファインセラミックスの優れた物性を持つため、他の様々な表面処理に比べ、硬度、密着性、均一性etc.で、圧倒的な性能を発揮します。再現性や生産性・品質水準・コスト等でトータルな観点から高く評価されています。
アルテックスでは、地道な研究とユ−ザ−各位の協力による豊富な実用データをベースに、望み得る最良のCVD(化学蒸着法)を行なっています。
●PVD:
Physical Vapor Deposition 物理蒸着法
生産の効率化や、コスト低減には、工具・金型の高寿命化が不可欠です。
そのために最も一般的にとられている方法が、PVD(イオンプレーティング)処理です。
PVD処理は、製品表面に膜厚 2~4 ミクロンのセラミックコーティングを施し、耐磨耗性を向上させる処理です。切削工具、冷間鍛造金型等の表面硬化処理として利用されていますアルテックスでは、最先端のPVD技術を導入し、ニーズに対応しています。
均一性と密着性の良いPVD処理を短納期、低コストで行っています。
Chemical Vapor Deposition 化学蒸着法
ハロゲン化金属蒸気と反応ガスにより、被処理工具の表面で気相反応を行なわせて、ファインセラミックスの薄膜を得ようとする処理をCVD(化学蒸着法)と呼びます。
CVD法による薄膜は、ファインセラミックスの優れた物性を持つため、他の様々な表面処理に比べ、硬度、密着性、均一性etc.で、圧倒的な性能を発揮します。再現性や生産性・品質水準・コスト等でトータルな観点から高く評価されています。
アルテックスでは、地道な研究とユ−ザ−各位の協力による豊富な実用データをベースに、望み得る最良のCVD(化学蒸着法)を行なっています。
●PVD:
Physical Vapor Deposition 物理蒸着法
生産の効率化や、コスト低減には、工具・金型の高寿命化が不可欠です。
そのために最も一般的にとられている方法が、PVD(イオンプレーティング)処理です。
PVD処理は、製品表面に膜厚 2~4 ミクロンのセラミックコーティングを施し、耐磨耗性を向上させる処理です。切削工具、冷間鍛造金型等の表面硬化処理として利用されていますアルテックスでは、最先端のPVD技術を導入し、ニーズに対応しています。
均一性と密着性の良いPVD処理を短納期、低コストで行っています。
企業プロフィール
- 企業名
- 株式会社アルテックス
- 企業名かな
- あるてっくす
- 住所
- 〒547-0032
大阪府大阪市平野区流町1-3-21 - 代表者名
- 咸 仁公
- ホームページ
- 株式会社アルテックスのホームページ