技術情報協会はセミナー・出版・通信教育を通じて企業の最前線に立つ研究者、技術者をサポートします!
技術情報協会アーカイブ
-
【Live配信 or アーカイブ配信】積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計
イベント名 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 開催期間 2025年10月14日(火)
13:00~16:30会場名 ZOOMを利用したオンライン配信 ※会場での講義は行いません 会場の住所 オンライン お申し込み期限日 2025年10月13日(月)15時 お申し込み
<セミナー No.510404> 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計~スラリー分散、シート成形、内部電極、脱バインダー、焼成、外部電極~ ★不良を防止するための製造工程の設計へ向けて、各工程での重要… -
【Live配信 or アーカイブ配信】微細藻類の培養技術と産業利用の動向、ビジネス展望
イベント名 微細藻類の培養技術と産業利用の動向、ビジネス展望 開催期間 2025年10月09日(木)
10:30~16:30会場名 ZOOMを利用したオンライン配信 ※会場での講義は行いません 会場の住所 オンライン お申し込み期限日 2025年10月08日(水)15時 お申し込み
<セミナー No.510403> 微細藻類の培養技術と産業利用の動向、ビジネス展望 ★なぜビジネスとして成功している例が少ないのか?その問題点を明らかにし産業利用への指針を解説------------------------------------… -
【Live配信 or アーカイブ配信】PFAS規制の動向と半導体業界への影響、対応状況、今後の方向性
イベント名 PFAS規制の動向と半導体業界への影響、対応状況、今後の方向性 開催期間 2025年10月07日(火)
13:00~16:30会場名 ZOOMを利用したオンライン配信 ※会場での講義は行いません 会場の住所 オンライン お申し込み期限日 2025年10月06日(月)15時 お申し込み
<セミナー No.510402> PFAS規制の動向と半導体業界への影響、対応状況、今後の方向性 ★EUの規制案の検討状況を中心に海外・国内のPFAS規制の最新動向を解説 半導体製造でPFASが使われている工程、処理方法の現状… -
【Live配信セミナー 10/3】廃プラスチックのリサイクル技術の最新動向と今後の課題
イベント名 廃プラスチックのリサイクル技術の最新動向と今後の課題 開催期間 2025年10月03日(金)
13:00~16:30会場名 ZOOMを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません 会場の住所 オンライン お申し込み期限日 2025年10月02日(木)15時 お申し込み
<セミナー No.510401> 廃プラスチックのリサイクル技術の最新動向と今後の課題~国内外の開発状況・規制動向、ビジネス展望~ ★ケミカルリサイクルや廃プラ利用の進展状況、現状の問題点を整理する--------------… -
【Live配信セミナー 10/20】AIエージェント、生成AIのR&D部門への導入、活用法
イベント名 AIエージェント、生成AIのR&D部門への導入、活用法 開催期間 2025年10月20日(月)
10:30~16:15会場名 Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません 会場の住所 東京都 お申し込み期限日 2025年10月19日(日)15時 お申し込み
<セミナー No.510504> 【Live配信】AIエージェント、生成AIの R&D部門への導入、活用法★AIエージェントとは何か?生成AIとどこが違うのか?導入する際のポイントとは?★先進企業の取り組み事例から学ぶ!AIエ… -
【Live配信セミナー 10/10】他社の数値限定発明・パラメータ発明への対抗策~先使用の抗弁、無効の抗弁~
イベント名 他社の数値限定発明・パラメータ発明への対抗策~先使用の抗弁、無効の抗弁~ 開催期間 2025年10月10日(金)
13:00~17:00会場名 Zoomを利用したLive配信 ※会場での講義は行いません 会場の住所 東京都 お申し込み期限日 2025年10月09日(木)15時 お申し込み
<セミナー No 510503>【Live配信 or アーカイブ配信】他社の数値限定発明・ パラメータ発明への対抗策~先使用の抗弁、無効の抗弁~ ★新規性違反、進歩性違反、サポート要件違反…どのように他社特許の弱点を…
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 11/17】 核剤(結晶核剤),造核剤の種類と使い方,高分子の結晶化制御,各種応用,その評価法 (2025年09月08日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】「UV硬化」の硬化不良,トラブルの種類とその対策,硬化物性の測定評価 (2025年09月08日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】新しいリチウムイオン電池の電極構成,特性と材料&プロセス技術 ~双極子and全固体with乾式電極withoutバインダー~ (2025年09月08日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】乳化(エマルション),可溶化,ゲル化のメカニズム,乳化剤の種類と選定,安定化,その評価 (2025年09月08日)
- 【セミナー 11/6】微粒子の分散・凝縮メカニズム,安定化,評価 (2025年09月08日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ