車載機器EMC試験の紹介
車載機器EMC試験
自動車に搭載する電子機器のEMC試験に幅広く対応
当機構では、東京、名古屋、大阪の各拠点にて車載電子機器のEMC試験を行っています。
CISPRやISO規格をはじめとする国際規格や、世界各国における規格、自動車メーカー各社の規格などの試験が可能です。
リバブレーションチャンバー
また当機構は、以下のEマーク認証に関するサービスを提供します。
- 車両認可機関KBA(ドイツ)に登録された当機構の職員が、KBAのテクニカルサービスであるVDEの審査員に代わりEマーク認証の立会い試験を行います。
- 車両認可機関VCA(イギリス)よりECE Regulation 10の試験所として認定されています。試験結果は、Eマークの適合証明データとして利用できます。
2019年10月の彩都電磁環境試験所に続き、2021年1月安全電磁センターに新たなEMC試験棟が完成し、より充実した試験対応が可能となりました。
当機構では引き続き設備等を拡大し、お客さまのニーズにお応えできる体制を整えてまいります。車載機器のEMC試験のご希望がありましたら、ぜひ当機構にご相談ください。
- サイト内検索
- オフィシャルサイト
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 2/14無料セミナー「はじめての医療機器の製品安全/EMC試験セミナー」開催のご案内 (2025年01月09日)
- 「車載機器EMC試験“お役立ち資料ダウンロード”」ページへ『電気自動車用充電システムにおけるEMC要求事項』追加のお知らせ (2024年12月20日)
- 10/17、18「北陸技術交流テクノフェア2024」出展のお知らせ (2024年10月09日)
- 10/23~25「第7回 名古屋カーエレクトロニクス技術展」出展のお知らせ (2024年10月07日)
- 11/8【愛知県開催】「自動車メーカーが考える車載機器のEMC性能」セミナー開催のご案内 (2024年09月27日)