製品・技術
インターネットやAI、IoTの普及により社会全体のデジタル化が急速に進む一方で、サイバー攻撃の手法も高度化・巧妙化しています。これに伴い、セキュリティ対策の重要性はますます高まっています。
サイバー攻撃を受けた場合、金銭的被害だけでなく、人命やビジネス、社会的信用への莫大な損害が考えられるため、あらゆる産業・企業が攻撃の対象となるなか、すべての企業にとってサイバーセキュリティ対策の推進は急務だといえます。
当機構は、国際規格、各国規格に基づく適合性評価、IECEE CB証明書取得および提携機関プライベート認証等の海外認証取得の申請代行業務を行うほか、ギャップ分析、研修サービスなどの技術相談を承ります。
IECEE CB証明(サイバーセキュリティ分野)
当機構のサービスの特色
日本国内で完結する『日本語での適合性評価サービス』。
日本国内で評価が完了するため、評価および認証のプロセスに必要な機密事項を海外に提出する必要はありません。
日本国内の拠点で評価するため、問い合わせや審査のスケジュール調整が迅速に行えます。
日本のビジネス文化や慣習を理解しているため、お客さまの社内プロセスに柔軟に対応できます。
証明書取得後も、改版や維持に関するサポートを国内で受けられるため、長期的なパートナーシップが期待できます。
CB証明書を発行できる規格
- IEC 62443-2-4:2023
産業用オートメーション及び制御システムのセキュリティ-第2-4部
IACSサービスプロバイダに対するセキュリティプログラム要求事項 - IEC 62443-3-3:2013
産業用通信ネットワーク- ネットワーク及びシステムセキュリティ-第3-3部
システムセキュリティ要求事項及びセキュリティレベル - IEC 62443-4-1:2018
産業用オートメーション及び制御システムのセキュリティ-第4-1部
安全な製品開発ライフサイクル要求事項 - IEC 62443-4-2:2019
産業用オートメーション及び制御システムのセキュリティ-第4-2部
IACSコンポーネントの技術的セキュリティ要求事項 - ETSI EN 303 645:2020
欧州電気通信標準化協会(ETSI)民生用 IoT 機器のサイバーセキュリティ
ベースライン要件
技術文書(欧州規則・指令対応)における適合性評価レポート
当機構のサービスの特色
CEマークに必要な技術文書(technical document)に活用できる適合性評価レポートを提供します。
お客さまのご要望に応じて、最小単位での要件に対する評価を行うことができます。
サイバーセキュリティ要件を熟知したIECEE CB制度に基づく試験所(CBTL)の担当者が日本語で対応します。
日本国内で評価が完了するため、評価および認証のプロセスに必要な機密事項を海外に提出する必要はありません。※1
日本国内の拠点で評価するため、問い合わせや審査のスケジュール調整が迅速に行えます。※1
日本のビジネス文化や慣習を理解しているため、お客さまの社内プロセスに柔軟に対応できます。
技術文書作成後も、改版や維持に関するサポートを国内で受けられるため、長期的なパートナーシップが期待できます。
※1 当機構が発行する適合性評価レポートの場合
対応規格
- IEC 62443-2-4:2023
産業用オートメーション及び制御システムのセキュリティ-第2-4部
IACSサービスプロバイダに対するセキュリティプログラム要求事項 - IEC 62443-3-3:2013
産業用通信ネットワーク- ネットワーク及びシステムセキュリティ-第3-3部
システムセキュリティ要求事項及びセキュリティレベル - IEC 62443-4-1:2018
産業用オートメーション及び制御システムのセキュリティ-第4-1部
安全な製品開発ライフサイクル要求事項 - IEC 62443-4-2:2019
産業用オートメーション及び制御システムのセキュリティ-第4-2部
IACSコンポーネントの技術的セキュリティ要求事項 - ETSI EN 303 645:2020
欧州電気通信標準化協会(ETSI)民生用 IoT 機器のサイバーセキュリティ
ベースライン要件
関連サービス
- 独立行政法人情報処理推進機構(以下IPA)が運営する「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(以下JC-STAR)」における「検証事業者 」として、「★1(レベル1)」の評価サービスを提供しております。
- お客さまの目的や受講対象者の方々の理解度に合わせて企画された個社向けのセミナー、お客さまの現状のプロセスと要求事項との間のギャップを洗い出す「ギャップ分析」などのサイバーセキュリティ関連サービスを提供しております。
当機構は、サイバーセキュリティ関連サービスとして国際規格、各国規格に基づく適合性評価、IECEE CB証明書取得および提携機関プライベート認証等の海外認証取得の申請代行業務を行うほか、ギャップ分析、研修サービスなどの技術相談を承ります。
お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- オフィシャルサイト
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- サイバーセキュリティ制度に基づく評価サービス (2025年05月08日)
- サイバーセキュリティ分野におけるCB証明書発行業務開始のお知らせ (2025年05月08日)
- 5/22~5/24「バリシップ2025」出展のお知らせ (2025年04月08日)
- 4/9~4/11『Medtec Japan』出展とセミナー開催のお知らせ (2025年04月04日)
- 2/14無料セミナー「はじめての医療機器の製品安全/EMC試験セミナー」開催のご案内 (2025年01月09日)