No.1038 2010年03月04日
● 放熱部品の試作に。放熱機能と形状の同時評価が可能
寸法精度が高く鋳肌が美しい石膏鋳造は、複雑異形状で寸法精度・面粗度を
必要とする部品(鋳物)の製作や、ダイカスト品の試作に最適です。金型を
使用しないため、工期が数週間と短く、複数量の試作部品の製作には、費用
や納期の面で非常に有効。このような石膏鋳造による対応を強みとするのが、
有限会社モールドモデル様です。
※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※
試作コスト低減、納期短縮、少量生産に最適な「石膏鋳造」
ダイカストの試作、複雑異形状部品の製作に
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 金型を使用するダイカストの試作に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
石膏鋳造の特筆すべき点は、切削加工、砂型鋳物、ロストワックスなどに比
べ、よりダイカスト品に近い形で検証・評価が可能なことです。金型を起こ
す前に同等品で検証実験をしたい場合や、量産を想定した部品形状で実機に
よる組み付け耐久試験を行いたい場合など、新製品開発の試作に最適。金型
と違って、型改修作業も容易にできます。
放熱部品の試作も材料選択肢が豊富なため、熱特性の高いダイカスト材料で
のトライアル鋳造が可能。複雑形状の部品にも高い再現性を持ち、ヒートシ
ンクなど異形状の簡易試作にも対応します。放熱機能と形状の同時評価がで
きるのは、石膏鋳造だからこそです。
■ 寸法精度が求められる複雑異形状な部品製作に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
砂型と同様に、石膏鋳造では中子を使用するので下記の特徴があります。
・アンダーカット
・形状の中空化
・砂型と違い抜き勾配はゼロが可能
・型でエッヂの成型が可能
・3D形状:自由曲面を用いた成形が得意
石膏鋳造を用いた部品製作は制約が少なく、デザイン性を重視した自由度の
高い設計が可能です。
生産数量が少ない(対品種少量)製品に対しての部品供給、より寸法精度が
高い鋳物での素材製作、現物の複製(樹脂部品の金属化等)にも最適な工法
です。
石膏鋳造以外にも、試作や小ロット品作成に適した様々な技術を保有。放熱
部品の試作など、石膏鋳造について、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 品質・効率アップ。金属と樹脂を組み合わせた「インサート成形」とは?[住野工業] (2025年11月20日)
- 【コスト削減】廃溶剤を80%再生し、新溶剤購入費を大幅削減[大誠産業] (2025年11月18日)
- 【A4用紙1枚分の設置面積 FT-IR 分光計】 コンパクト+堅牢性+操作性を実現[ブルカージャパン] (2025年11月17日)
- 【カーボンニュートラル+電気代節約】を実現するミストコレクターオプション[赤松電機製作所] (2025年11月10日)
- 【セミナーご案内】低コスト化時代に突入した宇宙・成層圏・車載向け機器の部品開発と現場課題に挑む[OKIエンジニアリング] (2025年11月06日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー


![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/mag-library/color/images/btn_wps.png)